最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:132
総数:476966
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

遠足 1・6年生 1

画像1画像2
 1年生と6年生が、江波山公園に遠足に行きました。
 迎える会が終わった後、1年生と6年生がペアとなり、学校を出発しました。江波山公園について、まず、先生から注意事項の説明がありました。みんな、静かに聞くことができていました。

遠足 1・6年生 2

画像1画像2
 その後、1年生と6年生のペアでいっしょに遊びました。6年生は、つねに1年生のそばにいて、しっかりと見守っていました。遊具や鬼ごっこなど、1年生はとても楽しそうに遊んでいました。

遠足 1・6年生 3

画像1画像2
 遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当です。
 感染症対策のため、同じ方向を向いて静かに食べました。

1年生 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
2年生がアサガオの種をプレゼントしてくれました。
1年生が「世界中の子どもたちが」を歌いました。
児童会役員が学校○×クイズをしました。

1年生を迎える会の後、遠足に出発しました。

1年生 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
1年生を迎える会のはじめに、6年生に連れられ花のアーチをくぐりました。みんな笑顔でした。

1年生を迎える会 練習

画像1画像2
 1年生が、3時間目に1年生を迎える会の練習を行いました。
 あさっての本番に向けて、体育館で、お礼の言葉や歌の練習を行いました。みんな、とても良い姿勢で練習することができていました。

1年生 図工

画像1画像2
 今日は、クレパスを使って色をつける学習です。
 画用紙にかかれた丸い形のアメに、いろいろな色を塗っていきます。二重丸やしましまなど、いろいろな模様にもチャレンジし、素敵でおいしそうなアメができあがっていました。子どもたちは、先生の指示をきちんと聞きながら色塗りを楽しんでいました。

1年生 国語

画像1画像2
 1年生の国語は、ひらがなの学習です。
 今日は、「う」を習いました。みんな、とても良い姿勢で、ワークシートに練習することができていました。

1・6年生 なかよし会1

画像1画像2画像3
 2時間目に、1年生と6年生がなかよし会を行いました。
 まず始めに、1年生と6年生がペアを組んで、顔合わせ・自己紹介を行いました。その後、運動場でいっしょに遊びました。

1年生 生活科

画像1画像2画像3
「校庭を散歩しよう」で飼育小屋でウサギを観ていました。どのウサギがどの名前かを考えていました。

1年生 算数

 1年生の算数では、数字の勉強が始まっています。みんな、教科書を見ながら、ていねいに数字を書く練習をしていました。
画像1画像2

1年生 体育

 1年生が、3クラス合同で体育の学習を行いました。
 運動場で50m走の記録を取りました。みんな、一生懸命最後まで走り切り、友達が走るときの応援も素晴らしかったです。
画像1画像2

1年生 授業の様子

 1年生も、教科書を使っての学習が始まり、今日は、国語と生活科の学習を行っていました。先生の話をよい姿勢で聞いたり、自分の考えを進んで発表したりと、意欲的に取り組んでいました。
 
画像1画像2画像3

参観授業 1年生

 5時間目に、全学年で参観授業を行いました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、2グループに分けて半分ずつの参観でしたが、多くの保護者に見ていただき、子どもたちは張り切って学習に取り組むことができました。ありがとうございました。
 以下、各学級の様子を写真で紹介します。

 左 〜 1年1組 国語
 中 〜 1年2組 国語
 右 〜 1年3組 国語
画像1画像2画像3

1年生 給食

画像1画像2画像3
12時45分頃 食べ終えてました。

1年生 はじめての給食

画像1画像2画像3
3組

1年生 はじめての給食

画像1画像2画像3
2組

1年生 はじめての給食

画像1画像2画像3
1組

1年生給食開始

画像1画像2画像3
 今日から、1年生もいよいよ給食開始です。
 6年生のお兄さんお姉さんが、配膳をしてくれました。今日のメニューは、パンとスパゲティー・サラダです。みんな、おいしそうに食べています。

1年生 国語

画像1画像2画像3
「つ」の書取りをしていました。これからどんどん出てきます。今日から給食です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255