最新更新日:2024/06/17
本日:count up120
昨日:53
総数:475900
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

昔遊びの会

画像1画像2
11月27日(金) たくさんの地域の方をお招きして,昔遊びを教えていただきました。けん玉,ヨーヨー,竹とんぼ,リーム回し,竹馬,お手玉,こま回し,あやとり,おはじきと,たくさんの昔遊びを楽しみました。やったことのないものもあり,子ども達はとても嬉しそうに,遊び方を教えてもらっていました。ご多用の中,寒い中,昔遊びを教えてくださった地域の皆様,ありがとうございました。

運動会

画像1画像2
10月24日(土) 運動会が行われました。一年生にとって,小学校初めての運動会で,練習の時からもとても張り切ってがんばっていました。一年生は,主に「徒競走」「玉入れ」「勝利を我らにレッツウィン!」に出場しました。徒競走では,自分のコースをはみ出さないように一生懸命走っていました。玉入れでは,かごを目がけて友達と協力してがんばりました。「勝利を我らにレッツウィン!」では,カープが広島を元気に明るくしてくれているように,舟入小の一年生達も赤と銀のポンポンを持ち,体を大きく動かして元気いっぱい盛り上げました。子ども達の作文には,「優勝してうれしかったです。」「ダンスがきれいに踊れて嬉しかったです。」「お兄ちゃんやお姉ちゃんたちがかっこよかったです。」と書いてありました。約一ヶ月間の練習をよくがんばりました。

手洗い指導

画像1画像2
 11月20日(金) 保健所の方に来ていただき,手の汚れやすい部分や正しい手の洗い方を教えていただきました。自分の手を真っ白なコットンで拭いてみると,色がどんどん黒くなっていき,驚いていました。手のどこに汚れが付きやすいか,どうやって手を洗うと良いのか,詳しく教えていただきました。この学習の後,子ども達は教えてもらったように手洗いを念入りにしていました。これから体調を崩しやすい季節になるので,手洗いはとても大切ですね。

PTCA

画像1画像2
11月13日(金) 1年生と保護者の方,先生達でPTCAを行いました。今年は,ボールリレーやしっぽ取りゲーム,じゃんけん列車をみんなで楽しみ,とても盛り上がりました。たくさんの保護者の方に参加していただき,ありがとうございました。子ども達は友達のお家の方とも話をしたり応援してもらったりして,とても嬉しそうでした。

おりづる集会

画像1画像2
 7月7日(火)に,全校でおりづる集会がありました。六年生に優しく教えてもらいながら,一羽ずつ丁寧におりづるを折りました。一年生は,この日までに平和ノートやおこりじぞうなどの学習を通して,戦争や原爆について学び,クラスごとに平和の願いも考えました。友達と仲良くしたり,あったか言葉を使ったりなど,日頃自分達にできることを続けていきたいと思います。

公園探検

画像1
 6月25日(木)に,公園探検に出かけました。学校の近くにある第二公園と第六公園まで歩いて行きました。みんなが楽しく安全に公園を使えるように,大切なルールやマナーがあることを学習しました。車止めや倉庫,トイレ,遊具なども公園によって少しずつ違い,工夫があることも見つけることができました。最後は,ルールを守って公園の遊具で仲良く遊びました。

ドッジボール大会

画像1画像2
 6月24日(水)に,全校でドッジボール大会がありました。一年生にとっては初めてのドッジボール大会だったので,ころがしドッジで対戦をしました。ボールのころがし方や当たらないように上手くよける方法を体育の時間も使って練習しました。ボール遊びが大好きな一年生達は,回を重ねるごとに動きが速くなり,試合を楽しむことができるようになりました。当日は暑かったですが,自分の力を出し切って一生懸命にがんばっていました。

歩行教室

画像1画像2
 6月3日(水)に,歩行教室がありました。安全な道路の歩き方を教えていただいた後,横断歩道や踏み切りの歩き方を体験しながら学習していきました。子ども達は,大切な言葉を何度も繰り返し口にしながら,覚えていました。舟入小学校の周辺は交通量の多い道がたくさんあるので,今回学んだことを通学路や日々の生活の中で継続していかし,安全に過ごしてほしいと思います。

防犯教室

画像1
 5月21日(木)に,防犯教室がありました。ランドセルの防犯ブザーの付ける位置や鳴らし方を教えてもらったり,ロールプレイを通して,様々な場面でどう行動すればよいかも学んだりしました。これからも,自分の命を自分で守るために,「いかのおすし」を忘れずに行動してほしいと思います。

学校探検

画像1画像2画像3
 5月8日(金)に,二年生が一年生となかよくなる会を開いてくれました。ペアの友達と自己紹介をしたり,猛獣狩りゲームをしたりして,お兄ちゃんお姉ちゃん達と楽しく過ごせました。そして5月14日(木)には,二年生と一緒に学校探検をしました。3つの校舎の中にある色々な教室について,二年生が説明やクイズをしながら優しく教えてくれました。その後に,それぞれのクラスでも学校探検に行って先生方にお話を聞き,舟入小学校のことをさらに詳しく知ることができました。

一年生を迎える会&遠足

画像1画像2
 4月24日(金)に,一年生を迎える会と遠足がありました。一年生を迎える会では,二年生から朝顔の種のプレゼントをもらったり,みんなで○×ゲームをしたりしました。一年生は,「さんぽ」の歌や言葉の出し物をしました。遠足は,江波山公園まで六年生と手をつないで歩いて行きました。大好きな六年生といっぱいおしゃべりをしたり,遊んでもらったりと,とっても楽しい一日を過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/17 6年給食終了・あゆみわたし 卒業証書授与式前日準備
3/18 第80回卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 子ども安全の日・一斉下校
3/23 防犯ベル点検
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255