最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:134
総数:356252

タブレット研修会

 7月28日、先生たちの自主研修「グリーン学習会(G‐gaku)」がありました。
 今回は「タブレットの便利な使い方」がテーマです。
 楽しくワクワクするようなアプリの紹介や授業でのタブレット活用例、ミライシードの機能についてなど、情報教育担当の先生が講師役となって研修を進めました。たくさんの先生方が参加して、学び合いました。
画像1 画像1

幼保小合同研修会

 7月26日、緑井小学校区の連携園である、緑井幼稚園、みどり保育園、共立ひよこ保育園、共立どんぐり保育園の先生方と合同で、研修会を行いました。
 まず、みどり保育園や共立ひよこ保育園・共立どんぐり保育園の先生方から、園での保育の様子や取組について発表していただきました。幼児期にどのような力を育んできているのか、ということがよくわかりました。
 次に、親業訓練協会教師学上級インストラクターでいらっしゃる、三上かおり先生より、「信頼関係を築くためのコミュニケーションの取り方」について、ロールプレイを交えながら講演いただきました。
 今日の学びをいろいろな場で生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンタルヘルス研修会

 7月25日、スクールカウンセラーの塩山耕太郎先生を講師にお迎えして、職員対象のメンタルヘルス研修会を緑井幼稚園と合同で行いました。
 まず、風景構成法という手法を実際に体験してみました。そのほか、カウンセラーとしての経験談やストレスへの対処の仕方などをお聞きすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日に行った不審者避難訓練をもとに,振り返りの職員研修を行いました。地域学校安全指導員の村越幸男先生を講師に迎え,避難訓練のVTRを見て講話をいただいたり,さすまたの実技研修を受けたりしました。
 児童の安全を守るために,施錠をしっかりすることや,異変を感じたらまず挨拶をして事務室へ促すなど不審者を入れないようにすることが大切なことを学びました。もしもの時には,自分の役割を実行できるように普段からのイメージトレーニングをしておくことも大切だと分かりました。また,さすまたの有効な使い方も教わりました。
 今後も,児童にとって学校が安全で安心な場所になるように努めていこうという意識を高める研修となりました。

共同作業

 7月25日、今日は、中学校区の業務の先生方が緑井小にお越しくださり、暑い中、階段の柵のペンキ塗装をしてくださっています。曲がり角は、安全に曲がることができるように、色を変えて塗ってくださっています。
 夏休みの間に、児童の皆さんが気持ちよく学校生活が送れるように環境整備を行ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

人権教育研修会

 昨年に続いて、あおさきこども心療所の梶梅あい子先生を講師にお迎えして、研修会を行いました。
 テーマは「愛着(アタッチメント)の視点から見た子どもの理解」です。
 具体的な事例や、実験動画などを交えたわかりやすいお話で、先生方からの質問にも答えていただきました。夏休み明けの子どもの様子を思い浮かべて、実践できそうなことからやってみたいと思える研修でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前集会

 7月20日(木)は、7月最後の授業日となりました。
 朝、テレビ放送を通して、夏休み前集会を行い、教頭先生のお話を聞きました。
 明日から始まる夏休みを楽しいものにするために、生活リズムを守ること、「夏休みのくらし」にあるきまりをきちんと守ること、感染症に気を付けることなどを話されました。
 冷たいものを食べ過ぎたり、ゲームをダラダラしたりしないよう、ご家庭でもご指導ください。
 次の登校日は、8月6日(日)です。登校時刻がいつもと違いますのでご注意ください。
 また、元気で会いましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

 7月19日(水)、防犯教室として、万引き防止についてのテレビ視聴を行いました。
 そのあと、各学級でお金の使い方や、万引きは犯罪であることなどを指導しました。
 もうすぐ夏休み。気分が緩みがちな時期でもあります。学校から配付した「夏休みのくらし」をもとに、お店への出入りなど、各ご家庭でも話をしておいていただくと、トラブルを防ぐことができると思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

おめでとうございます

画像1 画像1
 7月17日に行われた「第38回広島市小学生スポーツ交歓大会バレーボール競技の部」で、緑井バレーボール教室の子供たちが第3位になり、表彰状をいただきました。
 バレーボールに懸命に取り組む子供たちの目が、みんな輝いています。おめでとうございます。

折り鶴朝会

 7月11日、児童会の企画委員会が中心となってすすめる、折り鶴朝会がありました。
 企画委員がテレビを通して「へいわってすてきだね」の読み聞かせをしました。そして各教室で、折り紙に平和への願いを書き、鶴を折りました。
 1年生は6年生に教えてもらいながら、がんばりました。
 これらの鶴はクラスごとにつないで、企画委員の児童が原爆の子の像に献納する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(安佐中より)

 7月11日、安佐中学校から3名の生徒が職場体験にやってきました。
 朝、放送室からテレビを通して自己紹介をして、主に4年生とかかわる仕事をしました。
 授業中、児童の様子を見て声掛けをしたり、久々に晴れたグランドで一緒に遊んだりすることができました。
 職場体験は明日までの2日間です。緑井小での体験が充実したものになるよう応援したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全体研修会(2年国語科

 7月6日(木)の午後、広島市教育委員会指導第一課大下あすか主任指導主事を講師にお迎えして、2年4組による国語科の授業研修を行いました。
 たくさんの先生方に囲まれていても、元気でうれしそうな子どもたち。一生懸命考えて、分からないことを知りたいという意欲にあふれていました。
 授業後の参観者による協議会では、グループごとに積極的な意見交流が行われ、大下主任指導主事からも具体的な子どもの姿を通して、ご指導ご助言をいただきました。
 最後は参加した教師一人一人が「明日の授業で自分は何ができるか」を考えて終わりました。さあ、明日からも授業づくりに励みたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験終了(城南中)

 今日で、城南中学校の生徒3名の職場体験が終わりました。
 校長先生に笑顔で挨拶をして、たった2日間だったけれど、とても充実した体験だったと話してくれました。これからの彼らの人生に、この体験が生かされることを願っています。お疲れさまでした!
画像1 画像1

職場体験(城南中より)

 7月5日、城南中学校より、3名の生徒が職場体験にやってきました。
 朝、テレビ朝会で自己紹介をして、5年生教室で仕事を始めました。
 赤ペンを持って丸付けをしたり個別指導をしたりして、先生としての仕事を頑張っていました。
 職場体験は2日間で終わりますが、緑井小での体験が充実したものになるよう応援したいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の音楽朝会

 今日は今年度2回目の音楽朝会でした。開始時間前にはみんな集まってチャイムがなるのを待っていました。みんなが協力しよう!という気持ちがまず素晴らしいなと思いました。
 「この歌を」を3部合唱しました。ステージにはソロパートの立候補者。後ろ側には5・6年生のアルトパート。そして主旋律の子どもたちがそれぞれの歌声を響かせて,素敵な合唱になりました。
 コロナで思うように歌えなかったので,全校みんなで心を合わせて歌うことができる嬉しさを感じました。
 子どもももちろん,皆がのびのびと表現できる世界になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

台風・大雨など非常変災時における対応について

広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054