最新更新日:2024/06/11
本日:count up101
昨日:161
総数:592759
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

食育掲示コーナーでは

 栄養教諭が、子どもたちの食への関心を高めるため、様々な工夫を凝らした掲示をしています。笹木三月子大根のマスコットや、本物の笹木三月子大根、栄養についてのお話や、6年生が独自献立のPRに使った手作りのマペットなど。子どもたちに人気のコーナーになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

独自献立シリーズ2

 これは6年2組の献立の調理のようすです。
広島レモンサッパリ黒鯛揚げ・シャキシャキ栄養満点ソテー・旬の食材いろどりポタージュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

独自献立シリーズ1

 安小の6年生の子どもたちが地場産物を取り入れた給食の献立を考えて、2月に3回給食室で調理し、給食として提供しました。子どもたちは、朝から「今日は6年生の献立だ」と楽しみにしていました。
 これは6年3組のカッキあふれるカッキカレー・ぶちうまいんじゃけえレモンエッグ炒め・レモンゼリーの調理のようすです。2月7日に実施しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 独自献立

 安小では、総合的な学習の時間に地場産物を使った独自献立を作成しています。この日は6年3組のつくった「カッキあふれるカキカレー」と「ぶちうまいんじゃけえレモンエッグ炒め」「レモンゼリー」でした。子どもたちのオリジナルPR動画も大好評。子どもたちからは「カキは苦手だけど、カレーに入れたらおいしかった。」とか「レモンの味がしておいしかった。」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)給食のようす

 この日の給食は、ココアパン、ポークビーンズ、野菜ソテーでした。ココアパンは人気のメニューです。手に油やココアがつかないよう、一つずつビニルに入れて配膳します。おいしそうにほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401