最新更新日:2024/06/20
本日:count up95
昨日:175
総数:594160
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

6年生に思い出献立集を渡しました。

 6年生は、6年間食べてきた小学校給食とも、今日を除くとあと4日でお別れです。1年生の時には苦手だった食べ物を克服できた人もたくさんいます。中学生になって、給食が懐かしくなった時に、給食のメニューを作ってみることができるように、「卒業思い出献立集」を1人1人に配りました。
 「卒業思い出献立集」は給食にだしたメニューのレシピ集です。料理をするときのポイントをまとめたページもあるので、家で料理に挑戦するときに、参考にしてもらえたらと思います。また、思い出献立集の最初には、みんなが1年生の時の給食時間の写真も載せています。ぜひご家族で見てみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は「柳川風丼、レバーのから揚げ、温野菜、牛乳」です。
 今日は東京や福岡の郷土料理として知られている柳川鍋をイメージした料理です。柳川鍋ではどじょうとごぼうを甘辛いしょうゆ味で煮て、卵でとじています。給食では、どじょうのかわりに牛肉を使い、ごはんに混ぜて食べる丼として出しました。昆布とかつお節の出汁と牛肉の旨み、ごぼうの香りと卵のやさしい甘みが合わさったおいしい料理です。 子どもたちも自分でごはんの上に丼の具を上手にのせて食べていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「リッチパン、スパゲッティイタリアン、フレンチサラダ、牛乳」です。
 今日は子どもたちに人気のスパゲッティの日でした。スパゲッティを給食室で完成させてから、子どもたちが「いただきます!」と食べ始めるまでに30分以上かかります。そこで給食室では麺のゆで加減に気を使い、子どもたちが食べるときにベストの状態になるように、固めに仕上げています。校長先生は出来上がってすぐの給食を検食として食べているので、いつもアルデンテの状態でスパゲッティを食べています。今日もたくさんの子どもたちがおかわりに手をあげていました。残食も少なかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん、うま煮、甘酢あえ、牛乳」です。
 1年生は小学校の給食を食べ始めてから約1年が経ちます。初めの頃は苦手な食べ物がたくさんあった子が「最近、全部たべられるんだよ!苦手な食べ物も、工夫してる!食べているところ見てて!今日もきっと食べられる。」と、とても嬉しそうに話してくれます。まわりの友達も、「○○君、最近すごく頑張ってるよ。食べきってるよ。」と、自分のことのように嬉しそうに話してくれていて素敵だなと思いました。これからもいろいろな料理に挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業号

ふと、渡り廊下の掲示板に目をやると、6年生が、1〜5年生の頃の給食時間の写真が貼ってありました。6年生のみなさん、気がつきました?
画像1 画像1

行事食「ひなまつり」

 3月3日はひなまつりです。給食でも、ひなまつりに関連したメニューを出しました。今日の献立は「ごはん、さわらの磯部揚げ、わけぎのぬた、豆腐汁、三色ゼリー、牛乳」です。
 広島県はわけぎの生産量日本一です。わけぎは1つの球根から多くの株ができることから、子孫反映を意味し、福山市や関西には、ひな祭りに「わけぎのぬた」を食べる風習が伝わっています。「ぬた」は、白みそ、砂糖、酢、からしで作った「酢みそ」で和えた料理のことをいいます。
 以前は、「わけぎのぬた」というと、児童の苦手メニューの1つにあがっていました。しかし、この時期の広島の味でもあり、食文化として知っておいてほしいという栄養士の想いがあり、材料の割合や味つけについて毎年改良を重ね、給食に出し続けています。初めてわけぎのぬたを食べる1年生の教室でも「おいしいよ!」という声がきけて良かったです。
 デザートの三色ゼリーはとても人気で、おかわりをしたいという人が多く、おかわりじゃんけんにたくさんの人が参加していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401