最新更新日:2024/06/24
本日:count up172
昨日:153
総数:594938
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ランチルーム給食(5年2組)

 毎月19日は食育の日で、食の大切さを考える日です。食育の日には、「一汁二菜」の献立とし、ひろしまっこ汁と魚料理、伝統的な食材を使った料理をだすことにしています。今日の献立は「麦ごはん、赤魚のから揚げ、切り干し大根の炒め煮、ひろしまっこ汁、牛乳」でした。
 今日は5年2組がランチルームで給食を食べました。「こういう和食の料理も大好きなんです!」と笑顔で食べていました。今日も完食で、食缶がからっぽになりました。また、給食時間の残り15分を使って、食品の選び方についての話やクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(5年1組)

 今日は姉妹都市であるロシアのボルゴグラード市に関連した献立で「ビーフストロガノフ、ビーツのサラダ、牛乳」でした。
 ビーツはロシアではよく使われる野菜ですが、ふだんの安小学校の給食に登場することがないので、子ども達も興味津々でした。「えっ!これ何?野菜って本当?」「この色、もともとこんな感じなん?色をつけてるの?」と、じっくり見入っている人もいました。食べてみるとおいしかったようで、「おかわりしよー。」とみんなよく食べていました。いろいろな国の食文化や食材に興味をもつきっかけになればいいなと思います。
 また、今日は5年1組がランチルームで給食を食べました。いつも給食を完食する元気なクラスで、今日も笑顔で食缶をからっぽにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「ビーンズカレーライス、フルーツミックス、牛乳」です。
 今日は子ども達に人気のカレーライスでしたが、喜んでいる人がいる一方、「あっ…大豆が入ってる。苦手なのに。」と残念がっている人もいました。しかし、大豆の磯煮や五目豆などよりも、苦手な人でも食べやすいようで、みんなよく食べていました。給食では家庭で不足しがちな食品を積極的に使うようにしています。いろいろな料理方法・味つけを取り入れ、少しでも食べやすいよう工夫しているので、苦手な食べ物を食べられるようになるきっかけの1つになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(6年2組)

 今日の献立は「麦ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、冷凍みかん、牛乳」です。  
 今日は6年2組がランチルームで給食を食べました。ランチルームは1年生の教室と同じ階にあるので、1年生はランチルームの前を通るたびに「今日は何年何組が食べるのー?」「私たちは次はいつ?」と聞いてきます。そして、ランチルームをのぞいて「今日の給食なにかな〜。」「あっ!全部すきなやつだ!おかわりするね。」と、たくさんの人が笑顔で話してくれます。
 6年2組の人たちは、今日も全部完食して、食缶がからっぽになりました。今日は気温も高かったので、今年度最後の冷凍みかんもとても好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「小型バターパン、冷やし中華、きなこフライビーンズ、ミニトマト、牛乳」です。
 今日は暑い時期にぴったりの冷やし中華や、大豆をスイーツ感覚で食べられるきなこフライビーンズなど、子ども達に人気のメニューでした。給食の配膳中には「全部おかわりしたいー!」「おいしそう」など、嬉しい声がたくさん聞こえました。
 きなこフライビーンズは、乾燥大豆をふっくら煮戻して、でん粉をまぶして油で揚げたあと、熱々のうちにきなこ・砂糖・少々の食塩を混ぜたものをまぶして作ります。大豆を使ったメニューでは大豆水煮を使うことが多いですが、このメニューでは乾燥大豆を使うほうが美味しく歯ごたえよく作ることができます。豆料理が苦手でも、これは食べられる人も多いので、ご家庭でもおすすめのメニューです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明けの給食が始まりました。

 夏休み明け最初の給食は「ごはん、焼き肉、わかめスープ、牛乳」です。
 給食室は夏休みに大規模な工事を行い、より衛生的に作業ができる環境が整いました。今後も、子ども達の成長と笑顔のために、安心・安全・おいしい給食づくりに取り組みます。
 また、1年生も今日から自分達で給食当番をしています。最初に担任の先生から、当番の仕方について説明を聞いた後、それぞれ自分の仕事に取り組みました。「今日のごはんは自分でついだから、いつもよりおいしく感じる。」と言っている人もいました。明日からも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は夏休み前、最後の給食の日です。

 今日の献立は「麦ごはん、タキギン、きゅうりの塩もみ、わかめスープ、牛乳」です。
 タキギンは韓国風のからあげで、「タ」は鶏肉、「キギン」はから揚げのことです。鶏肉を油で揚げたものに、しょうゆ・さとう・コチュジャン・しょうが・にんにく・水を煮立てて作ったタレをからめます。タキギンの味が気に入った人も多かったようで、給食時間が終わった後も、たくさんの児童が「今日のタキギン、すごく美味しかった。」「あれ、また出てほしい!」「もっと食べたいなぁ。」と言っていました。
 また、今日で夏休み前の給食は終わりです。次の給食は9月3日(月)です。まだまだ暑い時期が続きますが、朝・昼・夜きちんと食事をして、体調を崩さないように心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日(わ食の日)

 今日の献立は「ごはん、さばの煮つけ、切干し大根のごま炒め、ひろしまっこ汁、牛乳」です。
 毎月19日は食育の日です。広島市の学校給食では、食育の日は「一汁二菜」とし、魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。ひろしまっこ汁は、広島市の学校給食で考えられたみそ汁です。だしは地場産物のちりめんいりこでとり、そのまま具として食べるのが特徴で、旬の食材を使っています。
 給食時間のクラスの様子をみると、誕生日の人がいるクラスでは、みんなで牛乳で乾杯をして誕生日のお祝いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は「豚キムチ丼、三糸湯(サンスータン)、冷凍みかん、牛乳」です。
 最近とても暑い日が続いていますが、今日は冷凍みかんが出たので、子ども達はとても喜んでいました。また、豚キムチ丼のピリッとした刺激や、三糸湯のしょうがの香りは、食欲を刺激するので、暑い日にも食べやすいメニューとなっています。ぐっと気温があがり、湿度もあがり、食欲が落ち気味になります。こういう時期こそ、しっかり食べて、体力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連献立「夏の献立」、ランチルーム給食

 今日の献立は「夏野菜カレーライス、ひじきサラダ、牛乳、アイスクリーム」です。
 夏野菜カレーライスには、牛肉・じゃがいも・かぼちゃ・なす・トマト・たまねぎに加え、休校の物資も使ったので、具だくさんのおいしいカレーが出来上がりました。
 また、今日は4年1組がランチルームで給食を食べました。金曜日にだす予定だったアイスクリームを今日の給食に出しました。みんなとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組のランチルーム給食がありました。栄養教諭の武川先生より紙芝居やクイズがありました。牛乳には、カルシウムがたくさん含まれていることや栄養に気を付けて食事をとることの大切さが分かりました。

ランチルーム給食(1年1組)

 今日の献立は「麦ごはん、八宝菜、大豆のぎすけ煮、牛乳」です。

 今日は1年1組がランチルームで給食を食べました。大豆のぎすけ煮を初めて食べた人が多く、苦手意識を感じている人もいたようでした。このメニューは大豆とかえりいりこを使って作ります。大豆はでん粉をまぶして油で揚げ、かえりいりこはさっと素揚げし、しょうゆ・砂糖・水を煮て作ったタレや白いりごまと混ぜあわせたら完成します。「食べてみたらおいしい!」といっている人もいました。カルシウムをしっかり摂取できるメニューなので、家庭でもぜひ作ってみていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育週間の賞状を渡しました。

 今日の献立は「麦ごはん、ホキのゆかり揚げ、大豆の磯煮、けんちん汁」です。主菜の魚料理は、ホキという白身魚にゆかりをいれた衣をつけて、油で揚げたゆかり揚げでした。「ゆかりをおにぎりに使ってあるの苦手なの。」と言っていた人も、今日のゆかり揚げは食べてくれていました。
 また、先週18日〜22日は食育週間の取組として、給食の約束チェックをしていました。今日の給食時間に、給食委員会の児童が各クラスに結果の賞状を渡しに行きました。取組みが終わっても、感謝してのこさず食べることや、給食時間の約束を守って過ごすことなどを意識してもらいたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「シナモンパン、牛肉と野菜のスープ煮、ジャーマンポテト、牛乳」です。
 今日は、今年度初の揚げパンの日でした。パン屋さんから届いたパンを、給食室で1つ1つ揚げて、シナモンとグラニュー糖を混ぜ合わせたもので味つけします。油っぽくならないように、短い時間でさっと揚げていくのがポイントです。1年生も「わぁー!おいしそう。」「なんだかいいにおいがする。」と嬉しそうにしていました。手が汚れないように、上手に紙にくるんで食べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(3年生)

 25日(月)は3年2組が、26日(火)は3年3組がランチルームで給食を食べました。栄養教諭や、調理員の先生、業務員の先生など、ふだん一緒に給食を食べる機会が少ない先生たちと、いろいろな話をしながら楽しく食べることができました。給食時間の残り10分を使って、朝ごはんに関する紙芝居をしました。「今日、朝ごはんを食べてきた人ー?」と聞くと、ほぼ全員が朝ごはんを食べて登校していました。朝ごはんを食べる習慣を、これからも続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(3年1組)

 今日の献立は「麦ごはん、豆腐と豚肉の四川風炒め、中華サラダ、牛乳」です。
 中華サラダはつるんとした食感のサラダで、暑い夏でも食べやすいので、子ども達に人気のメニューの1つです。味つけの中華ドレッシングは、酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩・すりごまを使って、給食室で手作りしています。
 
 また、今日は3年1組がランチルームで給食を食べました。「これ、好きなやつばっかりだ!」「ぜったいおわかりする!」と言いながら、みんな笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日、食育週間(2日目)

 今日の献立は「ごはん、小いわしのから揚げ、ごまあえ、金時豆の甘煮、ひろしまっこ汁、牛乳」です。
 今月は食育月間です。そこで、今日は一汁三菜の魚料理を主菜とした献立をだしています。小いわしのから揚げは、今が旬の広島県産の小いわしを使っています。ごまあえは小松菜とキャベツを使っています。金時豆の甘煮は、あんこが苦手な児童にとっては苦手なメニューの1つのようでした。ひろしまっこ汁は、食育の日のメニューで、ちりめんいりこでだしをとったみそ汁です。今日のひろしまっこ汁には、木綿豆腐・油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・なす・にんじん・ねぎ・ちりめんいりこを具として使いました。

 今週から食育週間の取組として、給食の約束チェックをしています。給食委員会の児童が各クラスをまわって、チェックシートにシールを貼っています。約束を守って、楽しい給食時間にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組のランチルーム給食がありました。和やかな雰囲気の中、おいしくいただくことができました。栄養教諭の武川先生から3色食品群についての話がありました。野菜や肉、魚などをバランスよく食べることができるといいですね。

給食試食会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちの給食の様子も見ていただきました。
子どもたちが生涯を通して健康で心豊かな食生活ができることを願って、食文化、栄養と健康、食事のマナーなどについて今後も指導していきたいと思います。ご家庭におかれましても、お子さんに時折話題として取り上げていただければ幸いです。

給食試食会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保護者の方を対象にした『給食試食会』がありました。27名の参加がありました。ご多用の中、参加いただいた皆様には心より感謝申し上げます。

本日のメニューは、牛丼(むぎごはん)、ほうれん草のからしあえ、牛乳でした。

役員4名の方に給食の準備をしていただきました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 安西中学校入学説明会(デリバリー試食12:30〜 授業参観13:40〜 説明会14:45〜)
2/4 読み聞かせ会(1年) オタフクカップ練習
2/5 諸費振替日 全校朝会 PTA運営委員会(14:00〜) オタフクカップ練習
2/6 代表者会 読み聞かせ会(2年) オタフクカップ練習
2/7 学校保健委員会(13:30〜14:15多目的教室) よりみち会休会

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401