最新更新日:2024/06/10
本日:count up116
昨日:72
総数:592613
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

生産農家の方へ、手紙を届けました。

2月9日(火)に、本校の独自献立において、笹木三月子大根を使用しましたが、その生産農家の方々が主催する大根祭りが、27日(土)に、JA広島市高長コミュニティホールにて実施されました。笹木三月子大根や、笹木三月子大根を使った料理などが行われ、多くの人でにぎわっていました。展示コーナーには、本校の児童が生産農家の方に向けて書いた手紙も展示してくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「青森県」

2月26日、青森県の郷土食を給食にだしました。
【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、まぐろの揚げ煮、けの汁、りんご」です。
【写真2】
けの汁の調理の様子です。
けの汁は青森県の代表的な郷土料理です。大豆、油揚げ、高野豆腐、板こんにゃく、大根、にんじん、山菜、ごぼう、ねぎを細かく切ったのものを煮込んで、みそで味つけしました。たくさんの食材が入っているので、栄養満点です。
名前の由来は「白い粥をそえて食べる汁」という意味から、「粥の汁」がなまって「けの汁」になったと言われています。
                          【週明けのUPとなりました。】

画像1 画像1
画像2 画像2

おたのしみ給食(6年2組)

6年生の卒業前に、1つでも給食の思い出を増やしてほしいと思い、卒業前のおたのしみ給食を今年度も実施しました。
今日は6年2組が、ランチルームで、教頭先生や栄養士の先生、専科の先生と一緒に食べました。通常の給食メニューの他に品数を増やし、バイキング方式にしています。
朝から調理員の先生と協力して、6年生の喜ぶ顔を想像しながら、心をこめて作ったので、部屋を入ってきた時に、「おぉー!」「すごい!」と喜んでくれたのを見て、とても嬉しく思いました。たくさん作りすぎたかな?と思っていましたが、すべて完食してくれました。「ありがとう。」と言ってくれた感想などを、調理員の先生にも伝えようと思います。
また、卒業しても給食のことを思い出して、家で料理をするときの参考になればいいなと思い、給食メニューがたくさん掲載されている「思い出献立集」も今日配りました。活用してもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校オリジナル給食(2)

こどもたちも今日の給食を楽しみにしてくれていたようです。教室をまわっていると、「手作りゼリーが1年で1番たのしみ!ずっと待ってた!」「あの大根のかき揚げ、本当に好き!今年も食べられるのが嬉しい!やったー!」「絶対おかわりするー!」と嬉しい声を聞かせてくれる人がたくさんいました。おかわりジャンケンもいろいろなクラスで行われており、おいしいという声を聞くことができました。
また、今日は給食時間に地元の農家の方を紹介したり、今日の給食に使われた野菜を紹介したりするVTRを流しました。農家の方にありがとうの気持ちを届ける手紙を書いてくれた人もたくさんいて、感謝の気持ちをもって食べることができる人がたくさんいることを、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校オリジナル給食(1)

今日は安小学校オリジナル給食の日でした。

【写真1】
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、笹木三月子大根のかき揚げ、ベーコンと小松菜の炒め物、安地区栄養はなまるうどん、手作りみかんゼリー」です。
【写真2】
今日は、地元の農家の方が大切に育て続けてこられた「笹木三月子大根」を、かき揚げとうどんに使いました。笹木三月子大根は、水分が少ないので、揚げものにしてもおいしく食べられるという特徴があります。今日は、広島県産のちりめんいりこや人参、さつまいもなどと一緒にかき揚げにしました。衣に使用している米粉も広島県産です。1つ1つ丁寧に揚げました。
【写真3】
広島県はみかんの生産が盛んです。今日は広島県産のみかんジュースとみかん缶詰を使って、手作りみかんゼリーを作りました。また、ゼリーを固める際に、ゼラチンではなく、寒天を使いました。寒天はおなかの調子をよくする食物せんいが多い食品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間の賞状渡し

画像1 画像1
 先週(1月25日〜29日)は給食週間の取組として、残食調べとマナー調べをしていました。今日は、その取組結果の賞状を、給食委員会の児童が各クラスに渡しに行きました。給食週間が終わっても、好き嫌いせずに食べることや、食事マナーを守ることを意識してほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401