最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:176
総数:595299
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

今日の給食

 今日の献立は「手巻き寿司(酢合わせごはん・スタミナ納豆・ウインナー・のり)、豆腐汁、牛乳」です。
 今日は子ども達が自分で手巻き寿司を作って食べる日です。納豆のネバネバがはしについて、その後ウインナーをはしでつかむのに苦戦している人もいましたが、みんな上手に手巻き寿司を作ることできていました。のりが1人3枚あったので、みんなごはんと具の配分も考えながら作っていたようです。大きい太巻きのような手巻き寿司を作る人、のりをさらに半分に切って一口サイズの手巻き寿司を作る人など、1人1人ちがった個性のある手巻き寿司が出来上がっていました。

 納豆はアレンジせずそのまま食べることも多い食品ですが、今回登場したスタミナ納豆のような食べ方もできます。レシピを紹介するので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
 
【材料】
・納豆…2パック(90g)
・若鶏ミンチ…90g
・ごま油…小さじ1(4g)
・おろしにんにく…少々(2g)
・しょうが…少々(1g)
・豆板醤…少々(0.6g)
・ねぎ…30g
☆しょうゆ…小さじ2(12g)
☆清酒…小さじ2強(12g)
☆みりん…小さじ2(12g)
【作り方】
(1)下準備をする。しょうがはみじん切り、ねぎは小口切りにする。
(2)ごま油を熱し、しょうが・おろし生にんにく・豆板醤を入れて香りを出し、鶏肉を加えて炒める。
(3)☆の調味料を混ぜ合わせて、(2)に加えて調味し、さらにねぎを加えて炒め、冷ましておく。
(4)よく冷ました鶏そぼろと納豆を混ぜ合わせて完成!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 登校指導 2年生読み聞かせ 代表者会 諸費再振替日
11/16 ランニングタイム ブザー点検
11/18 学習発表会 学校へ行こう週間(〜24日)
11/20 代休
11/21 児童朝会 PTA運営委員会14:00〜
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401