最新更新日:2024/06/10
本日:count up152
昨日:72
総数:592649
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

安小学校区自主防災訓練 8

体育館での防災講習の後で、運動場では消防団の方の実際の放水訓練を見学させていただいたり、地域の方の炊き出しをいただいたりしました。
実際の災害を想定した防災訓練はとても有意義で、日頃の備えの大切さを改めて思い直す一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校区自主防災訓練 7

過去をふり返ることの大切さを改めて学ばせていただきました。参加者の方も熱心に耳を傾けておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校区自主防災訓練 6

過去に学区内で起きた災害は、多くの教訓を与えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校区自主防災訓練 5

続いて、地域で過去に実際に起きた災害の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校区自主防災訓練 4

DVDの中では、「自助」の具体的な方法が示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校区自主防災訓練 3

広島市消防局上安出張所かの職員の方が、DVDを使って防災講習をしてくださいました。身近で起きた災害でもあり、大きな教訓を受ける内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校区自主防災訓練 2

寺尾会長様のご挨拶から始まり、地域の施設管理班、情報広報班、救援救護班、物資供給班、安否確認班の代表の方のご紹介がありました。実際に457名の避難訓練参加者数の報告もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校区自主防災訓練 1

5月17日(日)午前8時から、本校体育館を生活避難場所とする安小学校区自主防災訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかあいさつ運動

月初めの今日は、さわやかあいさつ運動の日です。通学路上には、地域の方々がお立ちくださって児童の登校を見守ってくださいました。連休前日ですが、子どもたちは今日も元気にがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401