最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:165
総数:593711
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の子どもたちが、話をよく聞いて、一生懸命に取り組んでいます。できたら、先生に丸をしてもらっています。

3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では国語や算数の学習をしています。教室に入っても気が付かないくらい、集中して課題に取り組んでいます。

いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級のみんなが、いもを掘っています。たくさんとれたかな。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり1組ではパソコンや黒板で学習を進めています。2組では箱を使って形の学習をしています。

自立活動の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では「ありがとう」の学習をしています。ありがとうと言ったり言われたりしたことを思い出しながら、形や色があるとすればと考えたり、お友達にメッセージカードを渡したりしています。

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり1組と3組では算数の学習、2組では国語の学習をしています。

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり3組では、お楽しみ会をしました。お互いに励まし合いながら、楽しく活動することができました。ひまわり1組や2組の子どもたちも、学習に一生懸命取り組んでいます。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、自分たちが育てたひまわりの種を分担して数えています。話しかけるに躊躇するくらいです。2組3組では、算数の学習をしています。ブロックを使ってたし算の計算を確かめたり、テストに取り組んだりしています。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が野外活動から戻ってきました。楽しい思い出がたくさんできて、うれしく思います。教室で作文を書いています。みんな頑張って取り組んでいます。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり1組、2組では国語の授業をしています。音読をしたり、視写をしたり、集中して学習に取り組んでいます。

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
ひまわり1組の様子です。今日は5年生が野外活動でいないので寂しいですが、みんな頑張っています。

ひまわり2組、3組

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の下学年はカタカナの学習、3組は漢字の学習に取り組んでいます。

ひまわり1組、2組

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の終業式が終わって、1時間目です。1組ではビンゴをしています。2組の上学年は漢字の学習に取り組んでいます。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は算数の学習です。学年によって、かさやひっ算、拡大図と縮図などいろいろですが、みんな真剣に取り組んでいます。

自立活動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり1組では、「野菜で何ができるかな!」という学習をしています。はがきや紙袋に、野菜を使ってスタンプを押してプレゼントするようです。

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
ひまわり3組の子どもたちは、国語科の「文の組み立て」について学習しています。文を読み、主語や述語、修飾語について考えました。熱心に取り組んでいます。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では先日の遠足の様子を絵と文章で表現していました。2組では楽しい絵本の読み聞かせをしていました。3組では、デジタル教科書を使ってコンパスの使い方を確認していました。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、物語を1文ずつ音読しています。2組は算数のひっ算、3組はデジタル教科書を使って拡大図の学習をしています。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けですが、ひまわり学級のみんなは学習に集中しています。

2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級1組では、台詞を覚えてわかりやすく言う練習をしたり、英語活動で使うカードの準備をしたりしています。3組では、わり算のひっ算を学習したり、国語で習った内容をノートに整理したりしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 ランニングタイム(8:25〜8:35)  5年歯科検診(歯みがき指導)
11/27 3年盲導犬についての学習
11/28 修学旅行1日目(6年 姫路城・海遊館) 2年校外学習(ヌマジ交通科学館9:00〜14:00)
11/29 修学旅行2日目(6年 USJ) 下校指導

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401