最新更新日:2024/06/20
本日:count up144
昨日:175
総数:594209
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目には、来年度のカレンダーを作ったり、円柱の展開図を書いたりしています。ゆっくりていねいに取り組んでいます。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目にひまわり学級におじゃましました。音読の練習やプリント、パソコン、図形を使って学習しています。みんな集中して学習しています。

ひまわり学級 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、先生の話をよく聞いて、落ち着いて授業に臨んでいます。2日間の参観・懇談にご来校いただきまして、ありがとうございました。

ひまわり学級

画像1 画像1
算数科の学習を意欲的に取り組んでいます。いろいろな問題に挑戦し、できたら答え合わせをしています。

ひまわり学級 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級では、算数科の学習を見ていただきました。話をよく聞いて、進んで発表することができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では、国語の学習をしています。硬筆や毛筆、言葉の学習など学年に応じて内容は違いますが、みんな熱心に取り組んでいます。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の子どもたちは、自分の課題を意欲的に取り組んでいます。難しい問題にも挑戦しています。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、学習に一生懸命に取り組んでいますす。今日は、1日雨で教室で過ごしましたが、落ち着いて過ごしています。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級2組は、いろいろな材料を使って、冬のかざりを作りました。子どもたちは、先生の話をよく聞いて、とても上手に作りました。すてきな作品ができました。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の学習の様子です。一人一人が自分の課題を意欲的に取り組んでいます。大学生ボランティアの栗栖くんや伊藤さんも一生懸命に活動しています。

ランニングタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日は、ひまわり学級ランニングタイムの日です。自分のペースでトラックを走り、体も温かくなりました。1時間目からバッチリ学習できそうです。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の学習の様子です。先生の話をよく聞いて、落ち着いて取り組んでいます。休憩時間は元気に外遊びをしています。時間を守って、行動することができています。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の子どもたちが、教室で落ち着いて学習に取り組んでいます。とてもすばらしいです。

ランニングタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりの3クラスが一緒にランニングに取り組んでいます。今日は少し冷え込んでいますが、3分間走って体も温まり、1時間目からがんばれそうです。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みもあけ、教室には子どもたちの元気な姿がもどってきました。ひまわり学級では、朝の会をしたり、1月から3月までの目標を決めたりしています。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で国語科の習字をしたり、算数科の計算をしたりしています。落ち着いて取り組んでいて、とてもすばらしいです。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、計算問題の挑戦したり、漢字ドリルの練習をしたりするなど、意欲的に取り組んでいます。大学生ボランティアの伊藤さんも学習支援を熱心にしています。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お正月で使う、たこを作りました。校庭でやってみると、見事にたこが上がりました。走しりながら、とても上手にできました。

ひまわり1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、洗濯のりを使ってスノードームを作っています。思い思いの飾りを入れて仕上げたら、出来栄えのよさにしばらくじっと眺めます。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の子どもたちの様子です。漢字の練習をしたり、国語辞書で調べたりして、熱心に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 めざましタイム 六年生を送る会(5・6校時)
2/27 2年3組 参観5校時・懇談6校時 オタフクカップ練習
2/28 3年そろばん教室(3・4校時) 学校協力者会議(3)
3/1 3年生そろばん教室(3・4校時) 体育館開放中止(〜3/19) オタフクカップ練習
3/3 広島市小学校駅伝大会〜オタフクカップ〜(広島市広域公園)
3/4 6年生大そうじ週間(〜8日)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401