最新更新日:2024/06/20
本日:count up188
昨日:175
総数:594253
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

6年生 外国語科の学習のようす〜ALT来校

 今日はALTの先生が来てくださいました。6年生は、一人ずつ別室でインタビューテストを行っています。

「ALTの先生があなたの家に来ることになりました。仲良くなるために簡単な自己紹介をし、将来の夢などを教えてあげてください。会話は1分です。今まで習った英語を使って、しっかり会話を続けましょう。」というお題でした。


 教室で待っている間には、タブレットとイヤホンを使って、スピーキングやリスニングの個別学習を行っています。
 外国の言葉への興味・関心を高めて、コミュニケーションを楽しめる力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の4時間目

 6年生は国語、理科、社会の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

 先日、校外学習で訪れた平和記念公園と原爆資料館で学んだことや、ピースボランティアの方に聞いたお話などをグループでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科の学習

 6年生は外国語科で食糧自給率について学習しています。日本語でも難しそうな内容ですが・・・、まずは自給率の予想を立て、パーセンテージで示し、英語で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習の様子 算数

 6年生は、「組み合わせ」の学習をしています。重ならないように組み合わせをつくる方法を考えて、班で意見交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習のようす

 国語では、和を見つけて、リズムに合わせて手をたたきながら発表しました。笑顔がこぼれていました。社会では、友達のユニークな意見にみんな大笑い。理科では、地震による土地の変化などを真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日は皆既月食

 11月8日(火)、442年に一度といわれる皆既月食と天王星食の日でした。前日から美しい月が輝いていましたが、昨日も天気がよく、みなさまも自然の天体ショーをお楽しみになったことと思います。安小からもきれいに見えましたが、写真にはうまくおさまりませんでした。
画像1 画像1

6年生 今日の学習の様子

 どの学級も旅行の疲れなど見せず、真剣に学習に取り組んでいます。さっそくテストをしている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰校式

画像1 画像1
無事に学校に帰り、帰校式を行うことができました。司会と代表挨拶の児童も最後まで立派に務めました。
今日はお土産話をしっかりと聞いてあげてください。

修学旅行日記帰路もうすぐ広島インター

画像1 画像1
高速道路がスムーズで、予定より早く到着しそうです。広島インターを降りてからの混み具合によりますが、5時半ころには到着する予定です。

修学旅行日記帰路小谷にて

画像1 画像1
さきほど小谷サービスエリアに到着し、トイレ休憩、荷物の搬入を行いました。まもなく小谷を出ます。眠そうにしている子はいますが、みんな元気そうです。

修学旅行日記帰路与島

画像1 画像1
与島にてトイレ休憩後、展望台で記念写真をとりました。15時に予定通り与島を出発しました。

修学旅行日記帰路

画像1 画像1
瀬戸内海が輝いています。こどもたちもバスの窓から外を見ています。

修学旅行日記帰路

画像1 画像1
瀬戸大橋に入りました。右手に昨夜泊まったお宿が見えます。今から与島に寄ります。

修学旅行日記2日目レオマワールドおわり

画像1 画像1
楽しい時間はあっという間です。しかし、集合時刻には全班がそろって整列しました。さすが安小6年生!今から帰路につきます

修学旅行日記2日目レオマワールドつづき

画像1 画像1
ゴーカートでドライブ

修学旅行日記2日目レオマワールドその2

画像1 画像1
班行動で、いろんな乗り物を楽しんでいます

修学旅行日記2日目レオマワールド到着

画像1 画像1
予定時刻どおりレオマワールドに到着しました。これから記念写真撮影をします

お宿を出発!

画像1 画像1
心づくしのおもてなしをしてくださったお宿の皆様とお別れです。大きく手を振ってお見送りしてくださいました。本当にありがとうございました!

修学旅行日記学年写真

画像1 画像1
瀬戸内海を背景に写真をとる予定が、退館式のあと、みるみる濃い霧に包まれ、真っ白な霧の中での撮影となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401