最新更新日:2024/06/20
本日:count up145
昨日:175
総数:594210
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

社会科の授業

6年生が社会の学習をしています。明治のくらしについてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

6年生が体育の学習をしています。自分のレベルに合わせて、台上前転の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

6年生が社会の学習をしています。江戸幕府と政治についてまとめています。テストが近そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校式 解散

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1泊2日の行程を終え、6年生が安小学校へ帰ってきました。
楽しかっただけでなく、この楽しさの陰にある、たくさんの方への感謝を忘れずに、今回の経験をこれからの自分の成長へつなげていってほしいです。
6年生のみんな、お疲れ様。たくさんお土産話をして、ゆっくり休んでくださいね。

与島PA

画像1 画像1
与島PAで休憩です。
瀬戸大橋がとても美しく見えます。

修学旅行〜帰校に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった時間もあっという間。
たくさんの思い出を胸に、広島に向けて出発しました。

修学旅行 途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹いっぱいになり、再びお目当てのアトラクションへと走り出しました。
60分待ちのアトラクションもあります。

修学旅行 途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を食べて、デザートも。
美味しさに思わず笑顔がこぼれてます。

修学旅行 途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2
?そろそろお腹がすいたようです。

ちょっと早いお昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
少し早いですが、混み始める前に昼食をとるグループも見られます。ミールクーポンを使って、計算しながら考えて注文しています。これも計画通りなようです。
みんなで仲良くおいしく食べてます。

修学旅行 レオマワールド 途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ園内の活動が始まりました。
事前の計画通りに進めてる班もあれば、楽しい風景に目移りをしている班もあり、おもいおもいに楽しんでいます。

修学旅行 安全報告

9時28分ごろ和歌山を震源とする地震が起きました。報道されている通り、レオマワールドのある香川県丸亀市は震度2です。地震が起きたときは車中で移動中でしたが、みな無事です。現在も楽しくレオマワールドでの時間を過ごしております。

レオマワールド 到着

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、レオマワールドに到着しました。
集合写真を撮って、みんな活動班でいきいきと出かけていきました。

修学旅行 レオマ直前

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよレオマワールドが見えてきました。
フリーパスをつけて準備万端です。

讃岐五色台を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退館式を終え、休暇村讃岐五色台を出発しました。
本日のメイン、みんなの楽しみにしているレオマワールドへ向かいます。

退館式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退館式をしています。
ホテルでの時間はあっという間で、とても楽しい時間を過ごすことができたようです。

2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の身支度を終え、朝食です。
しっかり食べて、エネルギー補充です。

修学旅行 朝の身支度

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな起床して、朝の身支度をしています。
布団も丁寧にたたみ、去年の野外活動での経験が生かされています。
五色台の景色はとても美しいです。

修学旅行 2日目

画像1 画像1
おはようございます。
昨日はみんな元気に1日を過ごしました。
さぁ、2日目の始まりです。

修学旅行 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1日を振り返りました。良かった点と頑張りたい点をそれぞれ考え、交流しました。
今日の反省を明日に生かして、さらに思い出に残る修学旅行にしたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401