最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:187
総数:594959
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

魚にタッチ!

画像1 画像1
 

海遊館見学開始。

画像1 画像1
 

海遊館に到着。

画像1 画像1
 

語り部の方のお話を聞きました。

画像1 画像1
 

人と未来防災センター 見学中。

画像1 画像1
 

美味しくいただいています。

画像1 画像1
 

明石焼き 完成しました。

画像1 画像1
 

明石焼きに挑戦中!

画像1 画像1
 

龍野西SAに到着

画像1 画像1
 

楽しんでいます

画像1 画像1
 

福山SAに到着

画像1 画像1
 

修学旅行に出発。

画像1 画像1
 

今日から修学旅行です。出発式をしています。

画像1 画像1
 

音楽の授業(6年生) 2

同じ交響曲を3人の異なる指揮者で演奏して、その違いを言葉で表現しています。さて、どの指揮者の曲が気に入ったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(6年生) 1

音楽室では、6年生が鑑賞の授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生) 4

結果をまとめて発表しています。さて、水溶液を調べるにはどんな方法が有効だったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生) 3

班ごとに調べたことを学習プリントにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生) 2

5本の試験管に入った液体が何であるか、既習の学習を生かして追究します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生) 1

6年生が理科の授業で水溶液の性質を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(6年生) 3

グループ学習を経てみんなの前で発表します。さて、敬語の3つの使い分けは上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 安全点検
2/2 全校朝会 委員会 入学説明会11時
2/3 参観5h・懇談6h(1・4・5年・ひ)

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401