最新更新日:2024/06/10
本日:count up113
昨日:72
総数:592610
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

学習発表会(6年生)

6年生は、合奏「八木節」と合唱「花は咲く」を発表しました。東日本大震災を6年生なりの受け止めをして、合唱で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル(6年生)

6年生のリハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生)

6年生が英語の授業でお店の場所を尋ねる会話の練習をしています。レストランなどの場所を尋ねながら、質問をくり返しています。お目当ての店にたどり着けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生) 5

45分間の授業が短く感じられるほど、どの子も集中して課題に取り組んでいます。学習に対する意欲が伝わってくる態度に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生) 4

今度は班学習にして発展的学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生) 3

ペア学習を経て、全体の場で解き方の説明をしています。順序立てたみんなに分かりやすい説明ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生) 2

自力解決した問題をペア学習で説明しています。上手に説明できたかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生) 1

6年生が算数の授業で比例の学習をしています。300枚の画用紙を数える計算を比例を使って解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生)

多目的教室では、6年生が英語の授業中です。今日は、お客と店員になって会話を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習(6年生)

6年生が朝学習で算数教室に取り組んでいます。基本わり算Cは難題ですが、どの子も高い集中力で解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生)

運動場で6年生が体育の授業中です。今日はハードルを3歩のリズムで跨ぐ練習をしています。6年生も後期に入り、体格もぐっと大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/6 校外パトロール

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401