最新更新日:2024/05/30
本日:count up142
昨日:70
総数:591662
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

お楽しみ給食(6年生) 2

笑顔があふれるお楽しみ給食となりました。小学校の思い出の大切な一コマになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 1

6年生のお楽しみ給食も今日が最後となりました。ランチルームでバイキング形式の給食をおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生)

あたたかい日差しが注ぐ運動場で、6年生がサッカーをしています。教室の黒板には、卒業式までのカウントダウンが書いてありました。子どもたちは、6年間の締めくくりに勤しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 3

今日の給食も小学校生活の思い出として、いつまでも心に残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 2

卒業を間近に控え、和気藹々と楽しい会話が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 1

今日は、ランチルームでお楽しみ給食が行われています。普段の給食に一工夫、一手間を加えたバイキング給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生) 3

どのグループもおいしそうなクレープが次々と焼き上がっていきます。楽しい会食になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生) 2

黒板には、子どもたちの書いたレシピなどが掲示してあります。自分たちの力で授業を構成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生) 1

6年生は、卒業を控えてオリジナルな調理実習に取り組んでいます。このクラスでは、話し合いによって「クレープづくり」に決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 4

給食中の会話も小学校の思い出にまつわるもの、中学生に向けてのもの・・・、いつまでもつきないものでした。この給食も小学校の思い出の一つに加わることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 3

自分で食事を盛るというだけで会話もはずみ、楽しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 2

今日の給食は、一手間かけて作られています。配膳ではなく、自分で取って食べるバイキング形式にするだけでずいぶん雰囲気が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 1

6年生は卒業を控えて、ランチルームでおわかれ給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 諸費再振替日 登校指導
3/12 卒業式予行
3/16 6年エプロン回収

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401