最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:198
総数:594460
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

5年生 家庭科実習 包丁の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、近隣の商店から廃棄される野菜を分けていただき、それを利用して、包丁のの使い方を実習しました。短冊切り、千切り、薄切りなど、キャベツとにんじんを使って、ペアで安全確認しながらの実習です。こどもたちは真剣に、そしてなかなかよい手つきで包丁を使っていました。

5年生 特別活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、友達へのメッセージカードをつくっています。相手のことを思いながら、自分がもらってうれしいメッセージを考えながら書いています。

5年生 国語の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は新出漢字や、漢字の成り立ちについて学習しています。ノートに形を整えながら漢字練習をしたり、漢字の成り立ちの絵を自分でわかりやすく書いたりして、主体的に学習しています。

5年生 社会の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、世界の国の国旗や地理、特徴について調べていました。タブレットやそのほかの資料を見て、国旗をつくり、ノートにまとめていました。

5年生 外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語を聞いて、名札立てをつくっています。まずは色画用紙が配られ、色や形を英語でたずねられました。子どもたちは元気よく答えていました。

5年生 国語の学習「詩を読もう」

画像1 画像1
 5年生は国語の教科書のはじめのページにある詩を学習していました。谷川俊太郎の詩です。範読を聞いた後、子どもたちも音読したり、視写をしたりしながら詩の意味を味わっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401