最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:80
総数:595559
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

5年生 算数の学習

 5年生は算数で三角形の内角の和や、角度の求め方について学習しています。友達の考えた解き方について、別の友達が前に出て説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学級活動

 5年生は、野外活動のスローガンを考えています。グループで話し合って考えをまとめるのに苦心しているようすでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 水泳の学習

 今日は少し気温が低めで、水も冷たかったのですが、子どもたちは久しぶりのプールに感激していたようすでした。声はださないというマナーをしっかりと守りながら、水中リレーに取り組み、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のようす

 5年生は宿題集めや、来週からの予定の確認をしていました。いきなりテストをしているクラスもありました。5年生は9月末に野外活動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のようす

 5年生は夏休みの課題や持ち帰る物について確認をしたり、テストの直しなどを行ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前朝会

画像1 画像1
 今朝、夏休み前朝会を行いました。放送室から、アナログテレビ放送や、DVD,デジタルカメラによる放送やCDなど、機器の切り替えに数名の教員が操作を行いながらの朝会でした。
 はじめに校長から、4月に子どもたちに話した3つのことについて。
 あいさついっぱいの学校にしよう
 話を聞く子になろう
 外遊びをしよう
 子どもたちががんばっていたようすを紹介し、これからも続けていこうと話しました。

続いて、生徒指導主事から
4つの色に気をつけようと呼びかけました。
 赤 火遊び・火事
 青 水の事故
 黄 交通事故
 黒 不審者

最後に、携帯電話や端末のSNSによるいじめについて
動画を視聴し、課題について考えました。

 どうか、ご家庭でもよい夏休みが過ごせるよう
お子さんと話し合ってみてください。

5年生 図書室オリエンテーション

 今週は、図書館司書による図書室オリエンテーションを行っています。この日は5年生が、図書の扱い方や分類、整理の仕方を学び、実際に、マスタークイズシートにかかれているミッションを達成するため、図書室内を探検しました。たとえば、ある本の分類番号を記入せよ、とか、ある植物の属する科目を調べよ、などのクイズがかかれており、子どもたちは一生懸命本だなを見つめて、ミッションに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕のお願い

 5年生は短冊に願い事を書いて掲示しています。将来の夢や、まわりの人や自分の幸せについて、またほしいものなど幅広いお願い事がかかれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校内研究授業公開〜総合的な学習の時間

 6月30日(木)、5年2組で校内研究授業公開を行いました。本校の研究主題は「かかわり合いながら学びを深める子どもの育成」です。
 この日は、SDGSの目標の中から、子どもたちの身近な問題を一つ絞り込み、そのために何ができるかを考え、タブレットを使って整理したり、情報を共有したりして、自分の取り組みを決めるという学習をしました。
 どの子も、大変意欲的に、生き生きと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科・総合的な学習の時間

 5年生は、社会で「あたたかい地方のくらし」の特徴や工夫について学習しています。また、総合的な学習の時間では、今、なぜSDGSが必要とされているのかということについて、それぞれが課題をもって、タブレットを使って調べています。タブレットを使うと、友達の考えを画面上で交流することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 小物作り

 5年生は、針と糸をつかって、小物づくりに取り組んでいます。これまでに学んだ、なみぬいやかがりぬい、返しぬいを使って、オリジナル小物をつくっています。つくっているときの子どもたちは真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習の様子

 5年生は、総合的な学習の時間にSDGSについて、自分で課題を見つけ、タブレットで調べ学習をしています。また、理科の時間には、インゲン豆の発芽のようすを観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 朝の会の様子

 5年生は、朝の会で今月の歌の動画に合わせながら手話や振付を練習していました。今はコロナ禍で思い切り声を出して歌うことができませんが、動画に出ている子どもたちの歌声に合わせて、心の中で歌ったり、ハミングしたりして、歌詞の思いを伝えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級の様子

 ひまわり学級では、小集団で、個別の学習に取り組んでいます。みんなとても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽の学習〜低音の役割

 5年生はグループ合奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習の様子

 6年生は社会科で、防災に関する学習をしています。子どもたちが、自分の考えをタブレットに打ち込んだものが付箋となって共有されます。様々な考えを条件をもとに分類しながらまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 終わりのことば

 5年生の代表児童が終わりのことばを発表しました。「全学年 心を一つに チームワーク!」というスローガンとおり、みんなで心を合わせることの大切さを学んだということを堂々と伝えることができました。
画像1 画像1

プログラム7番 勇猛果敢

 5年生は、これまで自分たちを育ててくださった方に感謝の気持ちをこめて、よさこいソーランを舞いました。息の合った動きと声で、見てくださっている人に勇気と元気を届けられるよう、一生懸命踊る姿がとても勇ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム4番 「迅速果敢」

 プログラム4番は5年生の徒競走です。高学年として、最高学年を支えるサブリーダーとなるべく、様々なことに果敢に挑戦しています。徒競走も最後まで全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は本番!6年生に演技を披露

 5年生は6年生に表現運動を見てもらいました。6年生からは「腰をしっかり落としておどるのはつらいと思うけど、よくできていてかっこよかった」「手の動きなどがそろっていてすごいと思った。」「声が大きくて、よくそろってきて迫力があった」などの感想をもらいました。Aブロックのリーダー、5年生、頼もしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401