最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:80
総数:595560
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー

いよいよキャンプファイヤースタート!
おごそかな第一部の後はキャンプの定番!
「キャンプだホイ」
みんな思いっきり楽しんでいます。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信13再アップ

画像1 画像1
写真が暗すぎたので、もう一度写真をアップします。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信13

画像1 画像1
キャンプファイヤー準備万端!

子どもたちが入室をしたり、スタンツの練習をしたりしている間に、教員はキャンプファイヤー会場の準備です。
応援に来ていただいた先生にも手伝ってもらい、子どもたちの記憶に残るよう、会場を整えました。

今、ひぐらしの集いのために子どもたちが集まってきました。
その後はいよいよキャンプファイヤー本番です。

その時の様子もしっかりお伝えしたいと思っています。
お楽しみにしてください。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子、さらに続きです。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ前のアップは通信10でした。

夕食の様子の続きです。

安小学校野外活動「気炎万丈」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食タイム

野外炊飯が終わったら、宿泊半毎に、今晩泊まる部屋に入室しました。
その後、今夜のキャンプファイヤーに向けて、クラス毎にスタンツ(出し物)の練習をクラス毎に行いました。

その時の様子はチャンスがあれば、またお伝えします。

夕食は、感染症対策がしっかり取られた食堂で美味しくいただきます。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?野外炊飯後片付け

美味しく食べた後は、使った道具、場所をキレイにします。

使う前からかまどが全体的にきたなかったと、使っていないかまどから徹底的に掃き掃除!
「来た時よりも美しく」の生活信条が身についてきています。

魔法の粉をぬった場所はピカピカですが、鍋の上側や取手など、ぬることができなかったところには、すすで真っ黒です。

みんなで力を合わせて、あきらめずに磨きあげました。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?野外炊飯

かまど係は、薪の組み方の説明をしっかりと聞き、手早くかまどの準備を整えました。

魔法の粉?をぬってもらった鍋でご飯パックとレトルトのおかずを温めました。

どの班もしっかりと熱を通した、熱々のご飯を「いただきま〜す!」

安小学校野外活動「気炎万丈」通信7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火おこし体験2

どの班も時間いっぱいがんばりました。

教えてくださった職員の方から、
「あきらめる班が1つもないっていうことは素晴らしいです!」
と、またまたお褒めの言葉をいただきました。

最終的に3つの班がランタンに炎を灯し続けることが出来ました。

番外編

後片付けの際、自分たちの片付けが終わった班が、センターの方の道具運びを、自主的に手伝っていました。
素晴らしい姿を見せてくれました!

安小学校野外活動「気炎万丈」通信6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?火おこし体験

クラス写真を撮ったら、まいぎり式火おこしの体験?をしました。

まず、タイミングよく器具を操作して火種を作ります。1人では疲れてしまうので、気持ちと息を合わせて友達と交代しながら作業を進めます。

火種が出来ても安心できません。
そぉーっと息を吹きかけることで、火種を炎に成長させることができます。

みんな上手くできるかな〜?

安小学校野外活動「気炎万丈」通信5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式2

シーツのたたみ方や、センターの生活信条「来た時よりも美しく」を教えてもらいました。
シーツは友達と力を合わせないと上手くたためないようです。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信4

画像1 画像1
画像2 画像2
入所式

予定通り、野外活動センターに到着し、入所式を行いました。

元気いっぱい、そして規律の取れた5年生の様子に、センターの所長さんから、
「気持ちの良い児童さんたちですね!」
と、お褒めの言葉をいただきました。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信3

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中

出発前のバスの中、1号車、2号車ともに元気いっぱいです!!

安小学校野外活動「気炎万丈」通信2

画像1 画像1
画像2 画像2
出発!

見送りに来てくださった保護者の方や、先生方に手を振って、元気よく出発しました。

安小学校野外活動「気炎万丈」通信1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式

いよいよ野外活動「気炎万丈」スタートです。

子どもたちの様子を、随時紹介していきます。
お楽しみにして下さい。?

5年生 外国語科 「私たちの先生を紹介し合おう」

 5年生は、校内の先生たちに英語でインタビューして、聞き取った内容をみんなに紹介しました。必須の表現はなんと、三人称と助動詞です!中学校で学習していた「彼は〜ができます。」という言い方です。子どもたちは写真を提示しながらジェスチャーを交えたり、ゆっくりと話したりして、いろんな先生のできることやできないことを紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動のダンス

 キャンプファイヤーで踊るダンスをみんなで踊って気もちをもりあげています!みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動に向けてがんばっています!

 二週間前にしおりをつくって、今日は班の目標を話し合っています。「自己ではなく利他の行動を」「ルールを守る」など、それぞれの目標が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「ケーナコンサート」を行いました!

 9月20日(火)、世界的ケーナ奏者の岩川光様にご来校いただき、ケーナのコンサートを行いました。
 5年生は、世界の音楽という学習で、南米の音楽や楽器について学んでいます。
 この日は、本物のケーナにふれるだけでなく南米の楽器や1000年以上前につくられた石や陶器などの不思議な楽器の紹介もあり、大変貴重ですばらしい機会となりました。
 
 岩川光様はアルゼンチンを拠点に、南米やヨーロッパなど、世界中で演奏会をや公演を行っておられる大変著名な演奏家でいらっしゃいます。
 子どもたちは、ケーナの音が流れると、目を輝かせたり、あるいはじっと目をつぶったりしながら、そのやさしく、風のような音色を堪能していました。

 楽器の紹介やケーナという楽器の生まれた経緯や意味などを通して、子どもたちの心をはぐくむお話もしていただきました。
 話術も巧みでいらっしゃり、子どもたちはおなかを抱えて笑ったり、真剣に聞いたりととても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。
 最後に、岩川様のケーナと、子どもたちのリコーダーのコラボレーションによるハーモニーが、安小学校中に響き渡りました。

 「本物に出会う機会」それは、一生の中では一瞬かもしれません。でも、子どもたちの心の中にしっかりと根付き、なにかのきっかけに芽となり、葉を広げていくことでしょう。
 岩川様、そして、御世話をしてくださった梶山先生、ほんとうにありがとうございました。心から感謝いたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習

 5年生は、今日、ガスコンロの使い方を習ってお湯をわかして、お茶を入れるという学習をしました。自分たちでいれた煎茶は格別。暑いときに熱いお茶を飲むのもよいものです。感染対策のため、紙コップを使いましたが、おうちに帰って、ぜひ、湯飲みで実践してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401