最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:191
総数:594259
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

5年生VS鬼

 5年生の教室には、金色の鬼が現れました!5年生が豆を投げて鬼を追い払っています!

2月4日は「立春」です。

「節分」という節目を大事に、心の中の弱い自分に負けないよう、残りの2か月間をがんばって過ごしてほしい、という願いをこめて、鬼は帰っていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科の学習

 5年生は室内の照度や温度の検査をしています。職員室の温度は16度だったそうです。
画像1 画像1

5年生 お楽しみ会

 5年生は、子どもたちによるお楽しみ会を行っていました。クイズの答えをみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の4時間目

 大掃除やお楽しみ会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初めの練習

 5年生は、年明けの書初め会に向けて、気合を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ音楽発表会

 5年生は音楽の学習で取り組んできた合奏を、1年生から4年生までに披露しました。とても緊張した様子でしたが、下学年の友達から「とてもかっこよかった。」「いろんな音やリズムが重なって、すてきだった」などの感想を発表してもらって満足そうでした。表現すること、そして、みんなで一つのものを創り上げることの楽しさを実感した会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 人の誕生

 5年生は理科で人の誕生について学習を始めました。この日は、はじめに出産のようすを見たり、本物と同じくらいの赤ちゃん人形を抱っこしたりしました。本物そっくりの赤ちゃんを見て子どもたちはおっかなびっくり。
「思ってたより重い!」

今日のめあては、母胎内で人がどのように育つのかを知ることです。はじめに自分で予想を考えたあと、グループで意見交換し、資料を見たり動画を視聴したりして確かめました。驚きや感動の声が連続する授業でした。

ご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習のようす

 算数では、平均の求め方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の時間

 5年生は、壁かざりをつくっています。糸のこをつかって、板を切り取ったり、くりぬいたりしていきます。この日は、友達と協力して糸のこの針を設置するところからスタート、こわごわ試し切りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習のようす

 体育では、フットベースボールを楽しんでいます。
 総合的な学習の時間では、平和について調べたいことを考えていました。
4年生のときに行った平和公園で見たこと、自分のおじいちゃんから聞いた話からなど、様々な意見が出されていました。ワークシートにもびっしりと考えが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習のようす

 5年1組は国語の音読、2組は理科の実験の準備、3組はテストをしていました。(これは2日前のものです、アップが遅くなっています。すみません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業公開

 5年1組では、教育実習生が国語の授業公開を行いました。比治山大学から先生が来られ、校内からも先生たちが参観しました。漢字の様々な読み方をつかってクイズをつくります。子どもたちはとても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の調理実習

 5年生は、ゆでやさいをつくっています。やさいがゆでるとどんなふうにかわるのか、適度なゆで時間はどのくらいかなどを学習してからの実習です。友達と仕事分担して、協力して調理を進めています。やけどに注意!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による授業

 教育実習生による社会の授業です。事前に担任教諭とともに教材研究をして、子どもたちの前で授業を進めていきます。こどもたちも張り切っている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科の学習

 5年生は、道案内という場面で使う英語について学習しています。先生や友達が言う英語を聞いて、道をたどって、目的地に到着できるかどうかチャレンジ!指を使って右に行ったり、左に曲がったり、まっすぐ進んだり。楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習のようす

 1組では、毛筆でひらがなの「きずな」ということばをかく準備をしていました。
 2組では、教育実習生が道徳の授業にチャレンジしていました。
 3組では、理科の実験の計画をたてています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の学習

 社会で食糧生産の問題について学習しています。この日は、食の安心・安全について、どのような取り組みがあるのか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 視力検査

 10月10日は目の日でした。先週から視力検査が始まっています。これは5年生の検査の様子です。
画像1 画像1

5年生 校内授業公開

 小学校では、教育実習生や校内の教職員に授業を公開して、その後お互いに気付きを伝え合って授業力を高めるという機会を設けています。この日は国語や道徳の授業公開を行いました。たくさんの教員が見に来ていましたが、子どもたちは学習内容にとても集中して、しっかりと考える姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 ふりこの動き

 5年生は、理科でふりこの学習をしています。ふりこが一往復する時間を求めるため、ストップウォッチをもって、ふりこの動きを数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401