最新更新日:2024/06/26
本日:count up57
昨日:187
総数:595010
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、自画像を描いています。今日は、水彩絵の具で着色しました。さすが、5年生です。特徴をよく捉えて描いています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語科では、一つの言葉から、連想によって言葉を集め、詩を書きます。発想を広げ、たくさんの言葉を見つけることができました。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽科の様子です。今日は、歌やリコーダーをしました。自分や友達の歌や演奏を耳を澄ましてしっかり聴き、よりよい演奏になるように工夫できるといいですね。

参観日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、社会科で5円玉のデザインが農業や水産業、工業につながっていることを学習しました。他の硬貨も調べてみると面白そうですね。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、英語の授業が始まりました。始めに「自己紹介」や「あいさつ」をして、「Wha't is this?」について学習しました。子どもたちは、楽しく活動しました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科では、アブラナの花のつくりについて学習しています。進んで発表し、意欲的に取り組んでいます。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、理科の学習で、雲の形や量、動きなどを観測しています。新聞やニュースなどの気象情報から天気の変化に興味をもつことができるといいですね。

5年生 学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、学年開きをしました。今日から委員会活動も始まり、運動会や野外活動などの大きな行事があります。心を一つにして取り組んでいきたいと思います。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からいよいよ高学年の仲間入りです。5年生の明るさとやさしさで安小学校をリードしてほしいと思います。活躍を楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 家庭訪問(2) 視力再検査(1・6年)
4/24 家庭訪問(3) 視力検査予備日 PTA生活部会
4/25 家庭訪問(4) 耳鼻科検診(9:30〜11:15 ひまわり・1・2・6年)
4/26 家庭訪問(5) 1年生を迎える会(8:45〜9:20)
4/29 昭和の日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401