最新更新日:2024/05/30
本日:count up48
昨日:97
総数:591498
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

防犯教室(5年生)

5年生は、多目的教室で安佐南警察署から警察官の方を講師としてお迎えして、防犯教室を行いました。万引き防止のVTRを見せていただきながら場面場面で、自分だったらどうするのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習(5年生)

これまでお天気が悪く、なかなか水泳学習ができなかった5年生が今年初めてのプールの時間になりました。今日はよいお天気のもとで、はじめの泳力測定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理運用科(5年生) 2

時刻表から読み取れたことをまとめて、発表しています。1枚の時刻表から多角的な読み取りができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理運用科(5年生) 1

5年生が言語・数理運用科の学習でアストラムラインについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(5年生)

5年生が算数の授業で小数のかけ算に取り組んでいます。今日はまとめの学習として、計算練習をしています。ノートもずいぶんきれいに使えるようになってきました。しんと静まりかえった教室で集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年生)

5年生が理科の授業で顕微鏡の使い方の学習をしています。今日はプレパラートの作り方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生)

5年生が習い始めた家庭科の授業でなみ縫いをしています。できるようになった玉結び、玉留めを使って裁縫のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年生)

5年生が理科の授業で、発芽にともなう養分について学習しています。ようそ液を使ってデンプンの存在を知り、栄養の観点から発芽の過程のふり返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理運用科(5年生)

5年生が言語・数理運用科の授業で、「アストラムライン」について学習をしています。はじめに時刻表の読み取りに取り組んでいます。「発表がんばりカード」も活用して進んで授業参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生) 3

ゆで時間ごとに黄身の具合を比べています。さて、何分間ゆでたらおいしい「ゆで卵」となるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生) 2

班ごとにゆで時間を変えて調理しています。殻むきに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生) 1

5年生が家庭科の授業で調理実習に取り組んでいます。今日は「ゆでたまご」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎・基本定着状況調査(5年生)

5年生は、午前中、全市一斉実施の「基礎・基本定着状況調査」を受けています。静まりかえった教室では、子どもたちが一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生) 2

手先を使う細かい作業ですが、ねばり強く取り組んでいます。裁縫を初めて経験する児童も多くいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生) 1

5年生が家庭科の授業で裁縫実習中です。非常勤講師の先生にも手ほどきを受けながら、玉結び、玉どめに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(5年生)

5年生の英語の授業は、ALT,AIEの先生によるコミュニケーションスキルの授業が行われています。小学生のうちから外国人の方と会話をする経験を積むことができるのは、国際理解にもつながることでしょう。
                         【1日遅れのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/6 校外パトロール

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401