最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:75
総数:593546
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図画工作科の授業

4年生が図工の学習をしています。「コロコロガーレ」の作品も完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。分度器を使って、いろいろな角度を書いています。180度以上の角度も、友達と話し合いながら、正確に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

4年生が工作を楽しんでいます。立体的な迷路「コロコロガーレ」の各階を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。分度器の使い方について練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生が体育の学習をしています。マット運動で、ブリッジや側方倒立回転に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

4年生が社会の学習をしています。ごみ処理について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

4年生が図工の学習をしています。じっくり取り組んだ花の絵が、ついに完成したようです。自信たっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

4年生が総合の学習をしています。自分が考えた広島県の魅力について、、パソコンを使って詳しく調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

4年生が図工の学習をしています。熱心に取り組んできた花の絵も完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

4年生がパソコンを使って調べ学習をしています。広島県の魅力について検索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

4年生が英語の学習をしています。すきな曜日をたずねたり、答えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業

4年生が理科の学習をしています。電流の学習で、豆電球を明るくするために乾電池2個を使った回路を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。小数のたし算の筆算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

4年生が国語の学習をしています。登場人物の心情を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

4年生が音楽の学習をしています。音の動き方をいろいろ試して、旋律を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生が体育の学習をしています。体育館の壁を使ったり、友達に補助してもらったりしながら、逆立ちの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科の授業

4年生が体育の学習をしています。キックベースボールの試合を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。0.01より小さい数の表し方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

5年生が図工の学習をしています。1本の花を描く練習です。5時間目には名前ペンで本番のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

4年生が道徳の学習をしています。「一人ぼっちのYちゃん」というお話で、誰に対しても公平に接することについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401