最新更新日:2024/06/20
本日:count up34
昨日:81
総数:594569
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

理科の授業

4年生が理科の学習をしています。体のつくりについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生が体育の学習をしています。マット運動のいろいろな前転を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

4年生が理科の学習をしています。天気と気温の関係について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

4年生が習字の学習をしています。「羊」という漢字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

4年生が道徳の学習をしています。自分が正しいと思うことを行動に移すためには何が必要なのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生が体育の学習をしています。3グループに分かれて、サッカーのパス練習、ドリブル練習、リレーのバトンパス練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生が体育の学習をしています。今日はグループごとにバトンパスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

4年生が外国語活動をしています。今日は天気をたずねたり、答えたりするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。資料を正確に整理する方法を考えて、グラフに表すようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

4年生が国語の学習をしています。「季語」を入れて、素敵な俳句を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。折れ線グラフの見方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業

4年生がヘチマの種を観察しています。いろいろなことに気づいた後は、その種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

4年生がいろいろな国のあいさつについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

4年生が図工の学習をしています。鏡を見ながら自分の顔を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

4年生が国語の学習をしています。「しろいぼうし」という物語に出てくる女の子について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

4年生が社会の学習をしています。今日は都道府県の名前を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業

4年生が英語の学習をしています。名前と好きなものを伝えあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401