最新更新日:2024/06/20
本日:count up101
昨日:191
総数:594357
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、直方体や立方体の面、辺、頂点についての特徴や性質を調べています。面や辺どうしの垂直や平行の関係を調べることができました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では、容器にためた水が減るのはなぜかを考えています。身のまわりで見られる自然の現象を分かりやすく説明できるといいですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、硬筆でした。1年間の学習のまとめをしました。意欲的に取り組むことができました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組が、図画工作科で木版画を印刷しています。班ごとに協力して取り組みました。作品を見るのが楽しみです。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の図画工作科の様子です。版木にインクをつけて紙を置き、バレンでこすって、印刷しました。すてきな作品ができました。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽科の学習では、合奏をしています。友達と一緒に協力して、楽器の演奏をしています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の習字の様子です。「大切な友」を書きました。1年間の学習のまとめをしました。集中して取り組むことができました。

図画工作科の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の木版画の作品です。彫る部分を考え、彫刻刀の特性を生かし、工夫して表しています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の書写の様子です。「大切な友」を書きました。4年生での習字は最後になります。粘り強く取り組むことができました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育科では、タグラグビーをしています。友達と攻撃や守備のためのよりよい動きを考えることができました。楽しく協力して取り組んでいます。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が音楽の学習をしています。グループごとに合奏の練習をしています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、「大切な友」を書きました。4年生での習字は最後になります。1年間のまとめとして、集中して取り組むことができました。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が英語の学習をしています。「This is my day」と題して、英語で自分の1日を紹介しています。

4年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、体育館で「二分の一成人式」をしました。子どもたちは、家族へのメッセージや将来の夢を発表しました。生まれてから現在までの自分の成長をふり返り、家族に感謝の気持ちを伝えることができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。「思いやり」を清書しました。最後まで集中して取り組むことができました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科では、総領町や宮島町、熊野町についてまとめをしています。一生懸命に取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の書写の様子です。「思いやり」を書きました。文字の大きさや字形に気をつけて書けるようになってきました。一生懸命に取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組の書写の様子です。前回に続き、「思いやり」を書きました。集中して取り組むことができました。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生全員が、音楽室に集まり、参観日に向けて練習をしています。これまでの感謝の気持ちを歌で伝えます。楽しみにしておいてください。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、「思いやり」を書きました。文字の形や大きさに気をつけて、丁寧に書きました。上手になっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

安全指導・生活指導

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401