最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:176
総数:595280
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の書写の様子です。今日は、「思いやり」を書きました。字形や文字のつながり、大きさに気をつけて書きました。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が分数の学習をしています。仮分数を帯分数にする方法を考えています。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽科では、合奏の練習をしています。パートの掛け合いや強弱の変化、音の重なりを楽しみながら、友達と協力して取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、半紙に四文字を書きました。文字の大きさや字のつながりに気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作科では、版画をしています。彫刻刀で線彫りを練習して、版木を丁寧に彫りました。印刷が楽しみです。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育科では、ゴール型ゲームとして『タグラグビー』をしています。今日は、パスやおにごっこをしました。しっかり体を動かして、楽しく学習することができました。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽科では、合奏の練習をしています。パートに分かれ、友達と協力して取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、「手話」の清書をしました。最後まで集中して取り組むことができました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作科では、版画に挑戦しています。彫刻刀を使って、丁寧に彫っています。どんな作品ができあがるか、楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、「手話」を清書しました。姿勢や筆の持ち方、字形に気をつけながら書くことができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写(毛筆)の学習の様子です。今日は、『手話』の清書をしました。文字の形、反り、折れに気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳の様子です。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
転入生があったので、今日の朝の会は自己紹介ビンゴ大会に変更です。

学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、教室で歌の練習をしています。感謝の気持ちを込めて、最後の参観日で発表します。すてきな歌声が響いています。楽しみにしておいてください。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、『手話』を書きました。止め、はね、はらいに気をつけました。書写の学習のまとめになります。一生懸命に取り組むことができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、『手話』を書きました。文字の形、反り、折れに気をつけました。集中して取り組むことができました。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が縄跳びの練習をしています。「縄跳び練習カード」を励みに、しっかり練習してほしいものです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、毛筆で『手話』を書きました。「反り」や「文字の形」に気を付けて書きました。集中して取り組むことができました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数科では、小数のわり算について学習しています。これまでに学習したことをもとに、いろいろな問題に挑戦しています。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科では、広島県庄原市の総領町について学習しています。総領町は、一足早い春の訪れとともに咲く節分草(セツブンソウ)が有名です。美しい自然を守るための人々の取り組みの様子を調べています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

安全指導・生活指導

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401