最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:186
総数:595468
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳では、水泳の話を読み、物を大切にすることについて考えました。身の回りにある物を大切にすると心が豊かになりますね。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科では、昔の暮らしについて学習しています。古い道具を調べて、道具の工夫や生活の変化や当時の人々の願いを考えます。

外国語活動の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動では、「文房具がいくつあるか」についての学習をしています。カードを使って、ゲームをしながら、楽しく活動しています。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作科では、のこぎりやかなづちを使って、自分のお気に入りのものを作っています。のこぎりで木を切ったり、かなづちで釘を打ったりして、子どもたちは丁寧に作品作りをしています。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が昔の道具について学習しています。資料を探したり、実物に触れたりしながら理解を深めています。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、月の学習のまとめをしています。月の形や動きについて、自分の言葉で説明できるといいですね。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数科では、比について学習しています。まず、比が等しいかどうかを考えました。ノートにきちんとまとめています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、大きな数のわり算の学習に入りました。商(答え)の見当(およその数)をつけて計算することから学習しています。子どもたちは、意欲的に取り組んでいます。

外国語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動の様子です。今日は、文房具について学習しました。友達とコミュニケーションを図りながら、英語に親しんでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の書写の様子です。今日は、「土地」を書きました。「地」の形に気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科の学習では、大きな数のわり算をしています。子どもたちは、いろいろな問題に進んで挑戦しています。確実に計算できるようになってほしいと思います。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、『土地』を書きました。特に、『地』の左右の部分の幅や形や組み立て方に気をつけました。集中して取り組んでいます。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、学年全体で音楽をしています。これから11月の学習発表会に向けて練習を進めていきます。楽しみです。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、都道府県名を学習しています。名産や特色などを結びつけながら、47都道府県をきちんと覚えることができるといいですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語科では、詩を読んだり、辞書を使って学習したりしています。意欲的に取り組んでいます。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の学習では、月や星についての学習をしています。これから月や星の動きを観察します。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科の学習の様子です。大きな数のいろいろな問題に挑戦しています。子どもたちは、話をよく聞いて、熱心に取り組んでいます。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、億を10倍、1/10した数について学習しています。整数の仕組みを考えながら、子どもたちは熱心に取り組んでいます。

体育科の学習 水泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の水泳がありました。水泳の学習は、今年度最後になります。けのび、バタ足も上手になりました。泳力もついてきています。ご家庭での準備、ありがとうございました。おかげさまで安全に学習することができました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、億や兆など大きな数の学習をしています。位をよく見て、正しく読んだり、書いたりすることができるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 中学校区全体会(公開研究授業 2年1組 3年1組)
11/1 読書月間(〜30日) 図書司書来校 広島県防災一斉訓練(地震) 就学時健康診断
11/3 文化の日 安学区町民運動会
11/4 振替休日 安学区町民運動会(予備日)
11/5 ランニングタイム(8:25〜8:35) 諸費振替日 スクールカウンセラー来校日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401