最新更新日:2024/05/30
本日:count up65
昨日:97
総数:591515
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

サマースクール 5

4年生はしんと静まりかえった教室で、自分の課題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 4

4年生の教室では、しんとした教室で一人一人が自分で決めた課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 4

自分の記事に友だちから見出しをつけてもらって検討しています。友だちの考えには、自分にないものもあって多いに参考になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 3

ワークシートに自分が担当した記事について、一番伝えたいことをピックアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 2

それぞれの班ごとに自分たちの新聞の記事の見出しについて考えています。人を惹きつける見出しとは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 1

4年生が国語の授業で新聞作りの学習をしています。はじめにみんなで新聞の内容について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 3

午後からは、子ども文化科学館を見学させていただきました。科学に興味をもってくれるきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 2

よいお天気だったので、平和公園内でお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 1

7月3日(金)、4年生は、公共交通機関を使って社会見学に出かけました。平和公園と子ども文化科学館が目的地です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 4

示された友だちの考えに対して、自分の考えを言うこともできていました。よい学習参加の姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 3

進んで前仁出て、自分の考えた分け方を、理由をつけて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 2

自力解決をした後で、黒板の前に出て自分の考えを明らかにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 1

4年生が、算数の授業で図形の学習をしています。今日のめあては、平行に着目して図形の仲間分けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401