最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:148
総数:591672
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数教室 2

積み重ねることは大切で、帯タイムと家庭学習でずいぶんな問題数をこなしてきました。算数教室のプリントが分厚く重ねられたファイルは、子どもたちにとっても自分のがんばりの証しでもあることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数教室 1

後期半ばから始めた算数教室も軌道に乗ってきました。4年生では、百マス足し算を経てかけ算に取り組んでいます。タイムの伸びもすばらしいことながら、集中力も高まってきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 2

頭の中で立体を形作って面と辺の関係を考えることは、相当高度な学習ですがよく考えることができています。日常生活の中でそうしたものの見方ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 1

4年生が算数の授業で、垂直と平行の学習をしています。直方体をもとにして、面と辺の関係を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(4年生)

今日は日差しもあたたかく春を思わせる陽気の中で、4年生がサッカーをしています。声を出しながら、しっかり体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 2

初めての版画で刷り上がる作品は、子どもたちにとっても初めて見るもの。モノトーンの表現にびっくりする子どももいて、楽しい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 1

図工室では、4年生が版画を刷っていました。この版画で初めて彫刻刀を使う学習をしました。いろいろな刃を上手に使い分けることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 (祝)春分の日
3/24 給食終了  エプロン回収 登校班編成一斉下校6H
3/25 修了式 離・退任式

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401