最新更新日:2024/06/18
本日:count up18
昨日:181
総数:593908
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。資料を整理して、グラフに表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

3年生が体育の学習をしています。タグラグビーのパス練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

3年生が国語の学習をしています。ローマ字で、文章を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

3年生が英語の学習をしています。タブレットを使って、オリジナル絵本を作るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。いろいろな形の三角形と角の関係について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動

3年生が、今月の特別な日のためのプレゼントを作っています。タブレットで参考になるイラストを検索して、何か絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

3年生が理科の学習をしています。磁石につくもの、つかないものを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。ドリルやプリントで、コンパスの使い方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

3年生が国語の学習をしています。自分の書いた作文を推敲する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

3年生が理科の学習をしています。磁石の学習で、つくもの・つかないものを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の時間

3年生が、今月の特別な日のためのプレゼントを作っています。気持ちを込めてていねいに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

3年生が英語で絵本を作っています。いろいろな風景の中に何かが隠れている、楽しい絵本ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。暗算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

3年生が図工の学習をしています。刷り上がった版画に色をつけるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。筆算のやり方でこれまで習ったことが使えないか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

3年生が英語の学習をしています。ALTのオリビア先生と一緒に、英語での3ヒントゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。かけ算の筆算のドリル練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

3年生が体育の学習をしています。小型ハードル走と、縄跳びの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

3年生が電気の学習をしています。電気を通すものと通さないものを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

3年生が国語の学習をしています。3年生最後の新出漢字の練習だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401