最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:175
総数:592351
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

自転車教室 1

道路管理課よりおいでいただき、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。まずは自転車の扱い方や注意事項を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 2

いよいよ実技に移ります。自転車に自信のない児童はコースを歩いて確認します。乗れる児童は標識に従ってコースを走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業

3年生が英語の学習をしています。
「Do you like 〜?」 「Yes,I do./ No,I don't.」
流れてくる文章を理解して、〇と×をつけていますが、しっかりと聞き取れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がリコーダーの練習をしています。「雲のなみだ」という曲のようです。ラ、シ、ドの3音ですが上手にふけています。

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。不等号を使って数の大小について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業

3年生が太陽とかげの関係について予想しています。生活経験と関連付けて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

3年生が道徳の学習をしています。「わがまま」の行動について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

3年生が英語のヒアリングに挑戦しています。流れてくる、I like 〜 のフレーズを聞き取り、正しいものを線で結んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

3年生が音楽の授業をしています。日本に昔からある歌を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。大きな数をよんだり書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業

3年生が毛筆の練習をしています。「下」という文字です。始筆・送筆・終筆に気をつけて、ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

3年生が音楽の学習をしています。まずは友達の考えたリズムのまねをして、体と心をほぐしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

今日はJICAにお勤めの黒沼さんをゲストティーチャーにお招きし、フィリピンの生活や文化について教えていただきました。子どもたちは、外国のお話や映像に興味深々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生がわり算の学習をしています。文章の内容をよく考え、あまりを正しく処理します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

3年生が詩の学習をしています。情景が想像できるように表現を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙教室 1

安らぎ会から6名のゲストティーチャーをお招きして、絵手紙教室を開きました。おうちからそれぞれが野菜や果物を持ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙教室 2

集中して描いたので、2時間があっという間に過ぎました。また、ご指導のおかげで素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業

3年生が英語の学習をしています。「I like〜」「I don't like〜」を使って、色や果物、野菜などの好ききらいを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

3年生が音楽の学習をしています。今日は「鑑賞」のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

3年生が物語の学習をしています。かぎを差し込むと起こる不思議な出来事を想像しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401