最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:165
総数:593712
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が「サーカスのライオン」の第5場面の学習をしています。音読の声も張りがあってすてきです。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、理科の学習で鏡を使って、光を跳ね返し、明るさや温かさを調べています。意欲的に取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が国語科の授業で「サーカスのライオン」の学習をしています。場面ごとに様子を思い浮かべ、登場人物に寄り添いながら読みを深めています。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の学習で鏡を使って実験をしています。光を当てたところの明るさやあたたかさを調べました。意欲的に取り組んでいます。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作科では、教室の中をいろいろなひもをつなげて色鮮やかな世界を作っています。子どもたちは豊かな発想をし、楽しみながら活動することができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の書写の様子です。今日は、久しぶりの硬筆です。縦書きと横書きの書き方や俳句やについて学習しました。熱心に取り組むことができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の書写の様子です。子どもたちは、集中して取り組んでいます。

劇を見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇を見て3年生が感想を書いています。忍者同士の戦いや仲間との協力もあり、感動がありました。また劇を見てみたいという感想もありました。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が小数の学習をしています。1Lますと0.1Lますを使って半端な量を量っています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科では、小数の学習をしています。1Lを10等分すると0.1Lになること学びました。飲料や燃料など様々なものに使われていますね。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育科の様子です。姿勢や歩数を考えながら、小型ハードルを調子よく走りこえることができるよう取り組んでいます。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育の学習をしています。まず遊具を使ってサーキット運動、次に長縄を練習しています。今日はハードルのリズミカルにまたぎ越す練習のようです。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、図工室でのこぎりや金づちやを使って製作した作品に色を塗っています。完成するのが楽しみです。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が音楽の学習をしています。「森の子もり歌」を歌とリコーダーで合わせた後は、「十五夜さんのもちつき」をペアで楽しんでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の書写の様子です。久しぶりの硬筆です。子どもたちは、意欲的に取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の書写の様子です。今日は、硬筆でした。縦書きと横書きの文の書き方を学習しました。集中して取り組むことができました。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室から金づちの軽快な音が聞こえてきます。3年生が「とんとんどんどんくぎ打ち名人」の学習をしています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の書写の様子です。今日は、「小」を書きました。止め、はね、はらいに気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の書写の様子です。今日は、「小」を書きました。気をつけるところを確認し、手本をよく見て書きました。意欲的に取り組んでいます。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科では、( )を使って計算の順序を考えながら、問題に挑戦しています。いろいろな方法で解くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 中学校区全体会(公開研究授業 2年1組 3年1組)
11/1 読書月間(〜30日) 図書司書来校 広島県防災一斉訓練(地震) 就学時健康診断
11/3 文化の日 安学区町民運動会
11/4 振替休日 安学区町民運動会(予備日)
11/5 ランニングタイム(8:25〜8:35) 諸費振替日 スクールカウンセラー来校日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401