最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:186
総数:595467
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、わり算の学習をしています。教え合いながら、問題に挑戦しています。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、地域のことを学ぶために、グループで学区を歩きました。3年生の保護者の方にボランティアとして、ご協力いただきました。ありがとうございました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、明日13日(木)に地域の見学に行きます。事前に学習をしています。地域の特色をしっかり学ぶことができるといいですね。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽科では、みんなで手をつないだり、ペアで手遊び歌をしたりして、歌やリズムに親しんでいます。とても楽しそうです。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が3けたのたし算の学習をしています。これまでの学習が生かせるようです。

道徳科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、道徳の学習をしています。お母さんに自分のお手伝いの請求書を渡した主人公の行動や気持ちの変化から、家族についてワークシートに書き込んだり、友達と話し合ったりしています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって、2回目の習字です。筆の持ち方、筆遣いに少しずつ慣れてきました。集中して取り組むことができました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では、地図について学習しています。学校のまわりの様子を絵地図に表します。どんな地図ができるか、楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
3年1組の書写の様子です。はじめて毛筆をしました。今日は、横画を学習しました。姿勢に気をつけて書きました。これから練習して、どんどん上手になるといいですね。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科の学習の様子です。同じ数ずつ分ける場面であることをとらえて、線分図や式に表しています。ノートにまとめています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写では、今日から毛筆を始めました。今日は、道具の使い方、準備、片付け方を学習しました。横画の練習で「一二」を書きました。集中して取り組みました。

社会科の学習 消防車の見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防士さんに、いろいろ質問し、分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

社会科の学習 消防車の見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練に続き、3年生が消防自動車の見学をしました。消防自動車には、様々な道具がありました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の学習でホウセンカの種を植えました。これから成長を観察します。芽が出て,元気に育つといいですね。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会では、学校の周りの様子を調べています。土地の使われ方や工夫が分かるといいですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の書写の学習の様子です。手紙の書き方を練習しました。集中して取り組みました。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がリコーダーを練習しています。まだ習い始めたばかりですが、少しずつきれいな音色が響くようになりました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が辞書を使って、語句調べをしています。辞書を活用できるといいですね。続けて取り組んでほしいと思います。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の学習の様子です。文字の形に気を付けて書きました。集中して取り組むことができました。

運動会 3年生 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、息の合った走りを見せてくれました。練習の成果を発揮することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 後期始業式 諸費再振替日 PTA環境整備(予備日) スクールカウンセラー来校日
10/16 野外活動1日目(5年 青少年野外活動センター) PTAベルマークサポート活動
10/17 野外活動2日目(5年)
10/18 野外活動3日目(5年) 安幼稚園交流給食試食会(4校時)
10/21 ブザー点検 心の参観日(6年 保護者 14:05〜15:05)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401