最新更新日:2024/06/10
本日:count up155
昨日:72
総数:592652
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(3年生) 4

まとめでは、黒板を使って今日の学習の振り返りをしました。円の定義がきちんと理解でしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 3

プリントに書いた自分の考えをみんなの前で発表していきます。その中で円の中心、半径などの存在に気づいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2

学習プリントに自分なりの考えで等距離を表していきます。同じ長さは上手に書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1

3年生が算数の授業で円の学習をしています。玉入れの投げる位置を定めていく問題から等距離に気づかせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生)

3年生は、合唱と習い始めたリコーダーの演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル(3年生)

3年生のリハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習(3年生) 2

立派な練習ぶりです。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習(3年生) 1

体育館では、3年生が週末に迫った学習発表会の練習をしています。直前とあって最後の仕上げの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

こちらのクラスでは、天秤ばかりを自作して量っています。重さの基本単位として、1年玉や積み木を用いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2

まとめの時間には、量った物の重さをきちんと発表できています。目盛りの読み方も的確でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1

3年生が算数の授業で重さの学習をしています。今日は秤でいろいろな物の重さを量っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3年生が算数の授業で「重さ」の学習をしています。これまでの学習として、重さの単位を確認したり、1円玉の枚数で数えたりと復習に余念がありません。発表するお友だちの方を向いて内容をきちんと聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年生) 4

意見交流を経て、全員で合唱しました。授業のプロセスが生きたまとめができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年生) 3

2つのグループに実際に歌ってもらって、歌唱から受けたイメージを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年生) 2

グループごとに富士山から受けるイメージを表現する歌唱の方法を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年生) 1

3年生が音楽の授業で「ふじ山」の歌唱の学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2

進んで問題を解こうとする意欲に溢れています。こうした学習態度を通して、できることへの自信を深めてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1

3年生が算数の授業で小数の足し算に取り組んでいます。0.5を0.1が5個と考えて、足し算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 2

自分の抱いたイメージと友だちの抱いたイメージの相違に気づき、印象を深めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 1

3年生が図工の授業で鑑賞の学習をしています。今日は、与えられた言葉からイメージされる絵画カードを選んで理由を交流しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401