最新更新日:2024/05/30
本日:count up63
昨日:97
総数:591513
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(3年生) 5

筆算の繰り下がりの考え方をブロックで整理して、黒板上で発表しています。まとめの問題もきちんと説明できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 4

互いの考え方を交流しています。こうした学習を繰り返した結果、最近では説明力も付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 3

よく考えている様子に感心しました。子どもたちの多彩な考え方がノート上に明らかになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2

課題が明らかになったら自力解決に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1

3年生が算数の授業で引き算の筆算に取り組んでいます。はじめに、学習のめあてを確認して課題の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 2

透明な袋に自分の描いたカラフルな材料を入れて造形しています。作品のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 1

3年生が図工の授業で「カラフルフレンド」の制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3年生) 2

今日は初めての学習なので、水慣れが中心です。水泳学習のやくそくを確認して、プールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3年生) 1

今日から水泳学習が始まります。3・4校時の3年生がプール開きとなりました。日差しがほしいお天気ですが、それでも元気いっぱいの3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(3年生)

3年生の教室の前に総合的な学習の時間に制作した町探検の新聞が掲示してあります。自分たちの住む町を改めて探検して、発見もたくさんあったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3年生が算数の授業で、計算の工夫の学習をしています。100円持ってスーパーに行き、買える品物を暗算で求めています。実生活に生きる算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 2

続いてできた作品を飛ばします。練習した後でみんなで「飛ばしっこ」をしました。さて、上手に「ふんわりふわふわ」と飛んだでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 1

3年生は、図工の授業で「ふんわり ふわふわ」の作品を制作中です。うちわや袋に自分のお気に入りの模様を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3年生は、算数の授業でわり算の練習中です。プリント学習で問題の数をこなしています。習熟度も上がってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(3年生)

3年生が先日行った町探検の発表会の練習をしています。各班ごとに模造紙にまとめた記事を上手に発表できるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(3年生) 2

班の中で役割分担をして1枚の新聞にまとめます。友だちと調べた内容を確認しつつ、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(3年生) 1

3年生が先日行った町探検の学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2

おはじきを使って自力解決して、黒板に自分の考えを明らかにしていきます。多様な考え方ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1

3年生が算数の授業で「わりざん」の学習をしています。今日の問題は、12個のパイの分け方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(3年生) 3

この単元の学習では、この後、学校の回りの様子や道、施設、商店街の場所などについてまとめていきます。こうした学習を通して、安の町をますます好きになってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401