最新更新日:2024/06/18
本日:count up136
昨日:165
総数:593845
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(3年生)

3年生は、2校時、算数の授業です。「かけ算の筆算」の学習に入ったところです。問題の意味を理解して立式していきます。式を立てる過程でかけ算の意味(原理)を用います。式を立てた理由を言葉で説明するのはなかなか難しいのですが、子どもたちは自分の言葉できちんと説明できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生)

3年生の2校時は、図工の授業です。「ギコギコ・コロコロ(切って切って木の世界)」の学習です。図工室で、のこぎり・かなづちを上手に使って、木工作品を制作していました。作品づくりの発想が豊かで、制作意欲も相当なものでした。お気に入りのすばらしい作品はできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生)

3年生の2校時は、理科の授業です。「ものと重さ」の学習です。一定量の粘土を形を変えて、重さの変化を予想します。形は変わっても重さは同じ、変わる、それぞれの予想に理由をつけて考えていきます。予想を立てて実験により検証、さて重さは変わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスフェスティバル(3年生)

上段・・3−1 しゃてき ストラックアウト ボウリング
中段・・3−2 もぐらたたき ゴムでっぽう たからさがし
下段・・3−3 シュートゲーム もぐらたたき さかなつり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生)2

22日(金)の午後は、お弁当を食べてから水産振興センターの見学に行きました。水産振興センターでは、育てる漁業の実際を学習することができました。スーパーの魚売り場の魚を見る目も変わってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生)1

11月22日(金)、3年生は1日かけて社会科の校外学習に行きました。午前中は、「オタフク工場見学」です。工場内では、はじめに係の方の説明をうかがいました。子どもたちは衛生管理の実際に驚いた様子でした。その後、実際に見学させていただいたり、試食をさせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3校時、3年生は算数の授業です。三角形を分類する学習です。辺の長さに着目して、三角形、二等辺三角形、正三角形に分類していきます。授業の最後には、それぞれの三角形の包含関係にもチャレンジしました。身の回りにある形も、算数的に見ると見え方が変わってくることに気づくことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー教室(3年生)

2校時に外部講師の小林先生にご来校いただき、リコーダー教室を第2音楽室で行いました。小林先生の目を見張る演奏に子どもたちは聴き入っていました。普段自分たちが使っているリコーダーを見る目も変わってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室(3年生)

今日の午後は、運動場で3年生対象の自転車教室を行いました。交通安全推進課の方に講師としてご来校いただき、ご指導いただきました。自転車に乗る時のルールとマナーをしっかりと身につけて、事故に遭うことのないように安全に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

2校時に3年生の算数の授業を参観しました。小数の学習です。水筒に入った水をビーカーにつぎ分けると1Lと少し、さて少しの水をLを使ってどう表したらいいでしょうか。子どもたちは、学習プリントに自分の考えを図で表したり、文で書いたりしながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年生)

2校時に3年生の国語の授業を見に行きました。学習材は「サーカスのライオン」です。とてもよく発表ができていました。黒板も児童の発表で埋まり、活発に話し合うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3校時に、3年生の算数の授業を見に行きました。かけ算の学習でした。1個75円のお菓子が5個入ったケースが2箱、代金はいくらでしょうという問題です。自分で考えて発表します。いろいろな考え方の発表がありました。友だちの発表を聞いてわかるというのも大切な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(3年生) 2

今日の校外学習は、社会科の「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習も兼ねて行いました。本通り商店街やシャレオの店のようすと、安学区の商店のようすの比較です。さてどんな違いに気づいたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生) 1

今日は、一日かけて校外学習に行きました。総合的な学習の時間の「平和の大切さを学ぼう」の学習として平和記念資料館を見学しました。戦争について学ぶことを通して、平和の大切さに気づいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(3年生)

運動会に向けて、一人一人が目標を書きました。子どもたちの運動会に対する期待感が感じられます。今日は、花笠の飾り花もつけました。当日が待ち遠しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 練習中(3年生)

2校時には、運動場で「花笠」の練習です。今までの練習は、体育館で踊りを覚えることが主でしたが、今日は外に出て隊形の練習です。体育館と外とではずいぶん様子が変わって大変でしたが、隊形移動の練習をがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生)

9月5日に実施予定だった「虫取り」が臨時休業の関係で延期になったため、今日「虫取り」に出かけました。理科の「虫をしらべよう」の学習です。学区内の草地に入れていただき、無心に虫を捕まえました。観察することを通して、虫のことをいろいろ知ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生)

社会科の校外学習で「フレスタ安店」の見学に行きました。人数が多いので、店内で見学させていただくグループとと店外で質問させていただくグループに半数ずつに分けて見学させていただきました。店内のグループは、お店の人にお尋ねしたり、買い物に来ておられたお客様に質問させていただいたりと、いきいきと学習していました。
店外の質問グループは、
Q「お店ができたのはいつですか?」
A「40年前です。」
Q「商品の種類はどれくらいありますか?」
A「25000種類くらいです。」
Q「お店で働いている人は何人ですか。」
A「安店は50人ぐらいです。」
など、お店の人のお答えに驚きをもって聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙教室(3年生)

9月10日(火)の5・6校時、地域にお住まいの大倉様、鈴木様、川元様、岸本様、沖村様、中内様、佐竹様、水野様、藤綱様にご来校いただき、絵手紙の描き方を教えていただきました。各クラス3名ずつお入りいただき、熱心に指導していただきました。受け取っていただく方に喜んでいただけるように、児童も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和のちかい(3年生)

3年1組
「しんちゃんのさんりん車」の話をきいて、「げんばく」は、とてもこわいものだと思いました。買ったばかりのさんりん車で、少ししかあそべず死んで、しんちゃんはかわいそうだと思いました。これからは、せんそうはしてはいけないし、どの国も平和にしたいと思いました。「げんばく」は、ぜったいに、せったいにあってはならないと思いました。
3年2組
3年生は、「しんちゃんのさんりん車」というせんそうの絵本を見て、せんそうや平和について考えました。昭和20年8月6日午前8時15分、広島にげんしばくだんが落とされたことはすごくすごくこわくてたまりませんでした。たくさんの命をうばったせんそう。広島の町をやけのはらにしたげんしばくだん。今もくるしんでいる人がいることをわすれてはいけないと思いました。ぼくたちは、こんなにおそろしいせんそうが二度と起こらないようにねがいます。
3年3組
「しんちゃんのさんりん車」を読んでもらったとき、こわくて手がぶるぶるふるえました。わたしたちが、あたり前だと思っている生活が、とても幸せなことなんだとわかりました。人間はみんな同じ、人間はみんななかまです。なにより大切なみんなの命。ぼくたちが大人になったら、世界中のせんそうをなくし、子どもたちをまもります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 避難訓練(地震)

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401