最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:90
総数:593497
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

音楽科の授業

2年生が音楽の学習をしています。曲を音階で歌って、鍵盤ハーモニカの運指の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

2年生が町探検に出かけました。実際に歩いてみて、いろいろな発見をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

2年生が音楽の学習をしています。マスクをしていますが、楽しそうな表情で歌っていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の授業

2年生が生活科の学習をしています。今日は週末なので、育てている植物の観察とお世話をしています。月曜日にはもっと大きくなっているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

2年生が音楽の学習をしています。先生の伴奏に合わせて歌ったり、手拍子を打ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

2年生が生活科の学習をしています。今日出かけた町探検で発見したことを、グループごとに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。ドリルを使って長さの学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

2年生が図工の学習をしています。「わっかでへんしん」も完成に近づいてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

2年生が国語の学習をしています。プリントを使って習った漢字を復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。直線の長さを測ったら、何cm何mmと、何mmの2通りで表す練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花や実が

2年生が育てている、ナス、ミニトマト、ピーマンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。竹ものさしを使って、決められた長さの直線を引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。竹ものさしを使っていろいろなものの長さを測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。cmより短い長さの表し方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

2年生が硬筆の練習をしています。連絡帳を書く練習のようです。漢字やカタカナもていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

2年生が生活科の学習をしています。校区の探検計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

2年生が図工の学習をしています。「わっかでへんしん」という単元で、頭にハチマキ、腰にベルトをまくようです。素敵な変身を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

2年生が音楽の学習をしています。歌詞に合わせて身振りをつけて、楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。ひかれる数、ひく数、答えの関係をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401