最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:187
総数:594960
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科の学習の様子です。声の大きさや速さ、姿勢に気をつけて音読しています。続けて取り組んでほしいと思います。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、かけ算の学習をしています。2のだんから始まり、声に出したり、書いたりして、少しずつ覚えています。確実に覚えることができるように、ご家庭でも練習をよろしくお願いいたします。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の朝の様子です。教室では、静かに読書をしています。読書の秋です。たくさん本が読めるといいですね。今月は、読書月間です。1人1人が読んだ本を記録していく『読書の木』カードに取り組んでいます。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作科では、楽しく過ごすことができる家を考え、材料を工夫して家づくりをしています。どんな家ができるか楽しみです。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科の様子です。今日は、かけ算を使って長さを求める学習をしました。意欲的に取り組んでいます。

学習発表会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、モンゴルの楽器「馬頭琴」が誕生するきっかけを紹介した昔話「スーホの白い馬」の発表をしました。一人一人が思いを込めて表現しました。モンゴルの大草原が目に浮かぶように、気持ちの込めて発表することができました。 

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、生活科で町たんけんをして、発見したことや気づいたことやまとめました。グループごとに分かりやすく発表することができました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科の様子です。かけ算を学習しています。5のだんや2のだんから始まります。学校でも繰り返し学習していきますが、ご家庭でも見ていただけれと思います。 

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数科では、かけ算の学習をしています。「1つ分の数」と「いくつ分」を考えて、図や式に表し、答えを求めています。意欲的に取り組んでいます。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、学習発表会の練習をしています。2年生の元気な歌声が体育館に響き渡っています。本番が楽しみです。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科の学習の様子です。かけ算をしています。集中して問題に取り組んでいます。

いもほり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さいものからや大きいものまでたくさん見つけたようです。実りの秋ですね。

いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学級園で育てたいもを掘っています。茎をたどって…上手に掘り当てています。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育科では、鉄棒をしています。安全に気をつけ、きまりを守り、いろいろな技に挑戦しています。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の様子です。公共施設にあるベンチや水道などみんなで使う物を大切に使うことを学習しました。発表する人を見て話を聞いていて、とてもいいですね。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、図画工作科で集めた材料を使って、絵に表しています。置き方や組み合わせ方を工夫しながら作っています。どんな作品ができるか、楽しみです。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、体育館で学習発表会の練習をしています。スーホの白い馬を発表します。楽しみにしておいてください。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の朝の様子です。みんな元気です。教室では、静かに読書をしています。読書の秋です。たくさん本が読めるといいですね。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がお話を作る学習をしています。チェックシートを使って必要な記述があるかをアドバイスし合いながら、完成させています。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が折り返しリレーをしています。小型ハードルやコーンを、スピードを落とさず上手に駆け抜けています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 ランニングタイム(8:25〜8:35)  5年歯科検診(歯みがき指導)
11/27 3年盲導犬についての学習
11/28 修学旅行1日目(6年 姫路城・海遊館) 2年校外学習(ヌマジ交通科学館9:00〜14:00)
11/29 修学旅行2日目(6年 USJ) 下校指導

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401