最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:90
総数:593522
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、カップめんの容器を使って動くカメを作っています。しかけがなかなか難しそうです。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、十、百の位からの繰り下がりのあるひき算の筆算の仕方を学習しています。班ごとに考え、分かりやすく説明しています。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がひき算の学習をしています。129−53の筆算の仕方について、位取り板の上で操作しながら考えたり、自分の言葉で説明したりしています。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集めた材料を触ったり、並べたりしながら、絵に表しました。2年生の子どもたちは、パスで描いたり、材料を張ったりして、工夫して作品を仕上げていました。

国語科「わたしのたからもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科では、「わたしのたからもの」について伝えるという学習をしています。今日は、自分のたからものはなにか、たからものだと思う理由はなにか、などを考えて、スピーチ原稿を作っています。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が長縄の練習をしています。だんだんとリズムよく跳べるようになっています。休憩時間にも練習するかな。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科では、筆算をせずに、工夫して計算する学習をしました。しっかり考え、進んで発表することができました。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が詩の学習をしています。「空に ぐうんと 手を のばせ」体をいっぱいに使って表現しています。

宿題の提出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、夏休みの宿題を提出しています。

特別活動の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がお楽しみ会をしています。みんなで考えたクイズやゲームをして、楽しく活動することができました。

アオギリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、平和ノートを使って被爆アオギリのことを学習しています。本校にも、被爆アオギリの苗が育ったアオギリの木があります。被爆後も生き続けているアオギリのように、たくましく生きる子に育って欲しいと願っています。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、原稿用紙を使って、読書感想文を書く練習をしています。「あしたも ともだち」という物語について感じたことや思ったことを文章にしています。

体育科の学習 水泳 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候もよく、絶好のプール日和となりました。バディーで協力して練習しました。水を怖がらずに顔をつけることができるようになってきました。最後に宝探しゲームをして、楽しく学習することができました。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、絵の具を使って広島風お好み焼きを描いています。いろいろな具材を表現しながら、パレットや筆の使い方を身につけています。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの方が来てくださり、 選んでくださった本の読み聞かせをしてくださいました。2年生の子どもたちは、表現豊かな読み聞かせに、楽しそうに聞き入っていました。ありがとうございました。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、水のかさについて学習をしています。dLという共通の単位について学習しています。

体育科の学習 水泳 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
夏らしい青空と暑さになってきました。2年生の水泳では、歩いたり、浮いたりする運動をしながら、水に慣れるように学習しています。次も、天候に恵まれますように。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の相田方面に町探検に出かけました。校区内を歩きながら、地域の特徴について調べることができました。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、話を聞いてメモをとる学習をしています。お手紙に書いてある犬の特徴をメモにとり、どの犬か探します。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「もっとなかよし まちたんけん」の学習の一環として、地域の様子を調べるために町探検に出かけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 クラブ(8) 高取北中入学説明会
2/15 諸費再振替日 園児学校訪問(ほうりん安幼稚園・上安保育園ほか10:40〜11:25) オタフクカップ練習
2/17 安佐南さわやか挨拶運動(10:00〜12:00)
2/18 オタフクカップ練習
2/19 めざましタイム SC来校 参観5校時・懇談6校時(2年・3年・6年・ひまわり学級) 6年安西中学校制服採寸(12:50〜13:30)
2/20 オタフクカップ練習

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401