最新更新日:2024/06/10
本日:count up131
昨日:72
総数:592628
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

生活科の授業(2年生) 6

「びっくりばこ」のコーナーでは、いろいろなびっくりばこが用意されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 5

「パッチンカエル」のコーナーでは、カエルをキャッチするレベルを変えて楽しめるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 4

「とことこかめ」のコーナーでは、店員さん役の子どもがかめさんを応援してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 3

ロケットポンのコーナーでは、床に置いた的めがけてロケット発射です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 2

「ぴょんぴょんうさぎ」のコーナーでは、紙コップと輪ゴムを使ってはねる仕組みのおもちゃを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 1

2年生が生活科の授業で「おもちゃまつり」をしています。各組ごとにおもちゃと2種類ずつ作って、みんなで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2

自分で考えた方法をペア学習で伝え合います。友だちの考え方と比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 3

自分が作ったおもちゃでお友だちにも楽しんでもらおうと制作に取り組んでいます。楽しい「おもちゃまつり」になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 2

学年行事にするために、クラスごとに担当するおもちゃを決めて制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 1

2年生が生活科の授業で「おもちゃまつり」の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(2年生) 2

一斉に練習した後で、男女別にそれぞれ弾いて気づきを伝え合います。音楽の授業の学び合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(2年生) 1

2年生が音楽の授業でピアニカの学習中です。こぎつねこんこん・・・と上手に弾くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 4

進んで手を挙げて、みんなの前で自分の考えを説明しています。学習に対する積極的な姿勢に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

かけ算と足し算を用いて、何通りもの解き方を考え中・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

チョコレートの数を増やして、何通りの解き方ができるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業でかけ算の学習をしています。課題として与えられたチョコレートの数を既習の九九を使って数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 4

今日の授業で、みんなで解き合うことの楽しさを知ってくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

自分で考えた解き方をみんなの前で説明しています。わかりやすくきちんと筋道立てて説明できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

箱の中のチョコレートが24個であることは始めに確認して、これまで習った九九を用いて立式します。さて、何通りの解き方ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業で九九の応用問題の学習をしています。さて、今日の問題、箱に入ったチョコレートはいくつでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401