最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:187
総数:593380
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(2年生) 3

自分で求めた答えを進んで発表することができています。積極的に授業に参加する姿勢は、すばらしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

式があって計算するのではなく、自分で立式をして計算する「まほうじん」は、なかなかの難題です。ねばり強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業で「まほうじん」の学習をしています。マス目を埋めていくのに、足し算と引き算を上手に使って答えを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生) 2

国語の教科書に載っている作品と同じ作者の絵本だけに興味津々です。子どもたちは、お話の世界に入り込んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生) 1

今日は、図書ボランティアの方が2年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 2

2年生なりの視点で友だちを見て、社会性のある行動を見出したり、自分の気持ちを和ませてくれたり、学習面でのがんばりであったりとか、友だちに対してよい見方ができていることに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 1

2年生が生活科のまとめとして、「友だちのよいところ見つけ」をしています。1年間、いっしょに学校生活を過ごした友だちのよいところは、たくさん見つけられることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年生)

雨が降り始める前の運動場で、2年生が体育の授業をしています。今日は、新しい学習でボールけり運動です。ゲーム形式の学習で、運動場には子どもたちの歓声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 ブザー点検  6年あゆみ配付
3/20 卒業式
3/21 (祝)春分の日

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401