最新更新日:2024/06/11
本日:count up65
昨日:161
総数:592723
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

教育実習生による授業

 1年1組では、安田女子大学から来ている教育実習生による道徳の授業を行いました。子どもたちはとてもはりきって、たくさんの意見を発表しました。ペアトークでは、おうちで実際に行っているお手伝いについて、一生懸命伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習の様子

 後期がはじまって二週間たちました。1年生の子どもたちの学習規律や姿勢がしっかり身についてきました。みんながんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と遊んだよ

 1年生と6年生で外遊びをしました。おにごっこや丸太とび、遊具遊びなど、一緒に遊んでとても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 広島市小学校教育研究会音楽部会授業公開

 10月13日(木)、1年生で音楽の授業公開を行いました。「曲の流れを感じながらきこう」という題材で、この日は、曲の中で「いいな」と思うところを見つけて聞くというめあてでした。子どもたちは、他校から来られているたくさんの先生方に見守られ、とてもはりきって学習に臨んでいました。曲のよさを言葉でしっかりと伝える力が身に付いてきています。これからも音楽が大好きな子どもたちを育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習「鑑賞」

 1年生は、「おどるこねこ」という曲の鑑賞の学習をしています。今日は、初めて曲を聞いて、なんの動物がでてくるのか、また、曲のはじめとなかとおわりではどんな特徴があるのかを考えました。
 ねこになって曲に合わせて動作する姿がとてもほほえましいです。
 また、しっかりと耳を澄ませながら曲を聞いて、いろいろな想像をする子どもたちの感性には驚かされたり感心したりするばかりです。

 10月13日(木)には、広島市の音楽教育研究会で授業公開を行います。子どもたちの音楽を楽しんで学ぶ様子を見ていただきます。(当日は役員になっている教員のみ来校し、あとは教員限定のオンライン配信で研究会を行います。)
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401