最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:81
総数:594564
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

生活科の授業

1年生が生活科の学習をしています。一年間を振り返っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

図書館司書の山本先生が、図書室のきまりを再確認しています。子どもたちは、図書室のいろいろな場所に隠されているきまりを探り当てて、メモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

1年生が国語の学習をしています。「どうぶつの赤ちゃん」という単元のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

1年生が算数の学習をしています。テスト直しをしながら時計の学習を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

1年生が国語の学習をしています。言葉を見つけようという学習で、クイズを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

1年生が体育の学習をしています。縄跳び練習のほかに、ドッジボールやサッカーボールを使って、投げたり蹴ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

1年生が生活科の学習をしています。植木鉢に植えた植物の様子を記録しています。くわしく観察したいところは拡大しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

1年生が算数の学習をしています。時刻の「何時何分」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

1年生が図工の学習をしています。水の量に気をつけて、いろいろな色のビー玉ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

1年生が算数の学習をしています。学習した内容の復習をしていますが、先生がわざと間違ったところも、理由をつけて正しい答えを導いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

1年生が算数の学習をしています。プリントで学習した内容の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

1年生が書写の学習をしています。鉛筆をしっかり持って、とめ、はね、はらいの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

1年生が体育の学習をしています。小さなハードルを駆け抜けたり、ボールを真っ直ぐ投げたり、縄跳びの練習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

1年生が国語の学習をしています。聞きたいな友達の話という単元で、自分の読んだ本を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット開き

1年生がタブレットの学習をしています。最初は緊張気味でしたが、次第に使い方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

1年生が図工の学習をしています。お話を聞いて、想像を膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

1年生が国語の学習をしています。図書室で、読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

1年生が図工の学習をしています。トントン相撲を作っているようです。はさみとクーピーを上手に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

1年生が音楽の学習をしています。「あわてんぼうのサンタクロース」を歌った後、鍵盤ハーモニカの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

1年生が図書の学習をしています。図書館司書の山本先生からミッションが出されたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401