最新更新日:2024/06/05
本日:count up75
昨日:72
総数:592572
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

音楽の授業(1年生)

1年生が音楽の授業でリズム打ちの練習をしています。一人一人、リズムの取り方を確かめてみんなで合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業(1年生) 2

いつもながら子どもたちの発想の豊かさには驚かされます。すてきな作品ができあがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が紙を破って創る造形活動をしています。イメージをふくらませながらの学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(1年生) 2

給食時間の最後には、栄養士の先生が紙芝居をして、きちんと栄養をとることの大切さを教えてもらいました。牛乳に含まれるカルシュームを具体的に示してもらって、その豊富さに驚きの声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(1年生) 1

1年生は、ランチルーム給食を行いました。普段の教室とは異なる雰囲気の中で会食中の会話もはずみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

完成させた後は、運動場で回してみました。きれいな飾りが風でくるくる回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が図工の授業で風でまわるおもちゃの完成をめざしています。最後のビーズを通すところはお互い助け合いながら作業を進めています。
                         【1日遅れのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 2

入学してから半年、体幹もずいぶんしっかりしてきて走りも力強くなってきました。しっかり運動して、元気な体を育んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 1

運動場で1年生が体育の授業をしています。今日は合同体育で回旋リレーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

授業の合間の5分休憩には自慢の作品をたくさん見せてくれました。飾り付けの子どもらしい発想に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が先日作った風で回るおもちゃに飾りをつけています。友だちとアイデアを交換しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

自分で考えた解き方をみんなの前で発表します。計算の方法を順序よく説明することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業でブロックを使って足し算の学習をしています。9+4は4から1とって10にして残り3・・・、思考の流れをブロックを使って明らかにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

二人で1本のキリを交代で使いながら作業を進めていきます。安全に気をつけて助け合いながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が生活科の授業でどんぐりこま作りをしています。台の上にどんぐりを固定して、キリで上手に穴を空けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)

1年生の教室では算数の授業で足し算の学習をしています。ブロック(具体物)を使って数の操作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(1年生)

「おはなしのくに」では、1年生が図書の本を返して新たな本を選んでいます。読書レベルも上がって、少し厚い本にもチャレンジする子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生)

昨日の2年生に続いて、今日は1年生の教室で図書ボランティアの方々による読み聞かせをしていただいています。子どもたちは静かに朗読に聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 3

図工の時間は制作に集中する中でどこか和やかな雰囲気もあり、子どもたちにとっては好きな教科の一つでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業(1年生) 2

形を作って最後にセロハンテープでとめるところは、友だちどうし助け合っています。自ずと隣の席の友だちを手伝う姿は微笑ましいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/6 校外パトロール

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401