最新更新日:2024/06/10
本日:count up141
昨日:72
総数:592638
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業でおはじきを使って、数の学習をしています。さて、何色のおはじきが出てくるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の水やり(1年生)

朝の光を浴びて、朝顔の双葉やいきいきと輝いています。1年生の毎日のお世話で日に日に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)

1年生が算数の授業で数の大小を比べています。おはじきの数と数字を比べて、大小を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(1年生)

1年生が国語の授業で「さ」の学習をしています。「さ」のつく言葉を見つけて発表した後で、プリントで書き順正しく書いています。「さ」のつく言葉をいくつ見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生)

1年生が生活科の授業で校舎内を見学しています。校長室にも訪ねてきてくれました。初めて入る部屋の様子をしっかり観察しています。おとなりの職員室でも、お話をきちんと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝顔の水やり(1年生)

1年生が植えた朝顔が芽を出しています。登校してきた1年生が水やりをしています。たっぷりの水をもらって今日もぐんと伸びてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 3

きれいに色を塗ることで指先も器用になり、他の教科で書く活動をする時には、字形も整ってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

静かな教室で落ち着いて色を塗っています。お気に入りの模様はできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が図工の授業ではさみの使い方の学習中です。はじめに、台紙にきれいに色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の水やり(1年生)

登校してきた1年生が、生活科の授業で蒔いた朝顔に水やりをしています。「『早く芽を出してね。』とおまじないをしたの。」と一人の女の子が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

「早く大きくなぁーれ。」と声をかけながら水やりをしています。植物を愛おしむ心も育んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が校庭でアサガオの種を蒔いています。蒔いた植木鉢を花壇のそばに運び、水やりの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(1年生) 3

自分の経験をふり返り、人から受けた言葉の受けとめ方、自分が発した言葉の価値を考えています。たくさんの「ふわふわことば」が生まれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(1年生) 2

目をつむって自分の経験を思い起こし、進んで発表しています。1年生なりの視点は、微笑ましくもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(1年生) 1

1年生が道徳の授業中です。今日は、「ふわふわことばとちくちくことば」の学習をしています。今まで言われてうれしかった「ふわふわことば」を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)

1年生が算数の授業中です。数を習い始めて1ヶ月ばかりですが、数列に取り組んでいます。考えながら数字を書きこむ姿は、立派な小学生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生)

1年生が生活科の授業でアサガオの種まきをしています。植木鉢にていねいに蒔かれた種に話しかける子もいたり、願いをこめて水やりをする子もいて、1年生ならではの授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生)

1年生が国語の授業で「あめですよ」の学習をしています。登場人物を知って、雨が好きな人物と雨がきらいな人物に分けています。進んで発表する態度が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

1年生らしい観察ができていました。友だちの気づきを聞いて、ものの見方を学ぶ子もいます。観察の視点をたくさん身に付けてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が生活科の授業で、これから植える「アサガオ」の種の観察をしています。上手に模写して気づきを書くこともできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401