最新更新日:2024/06/18
本日:count up162
昨日:165
総数:593871
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(1年生) 2

子どもたちが持っている新たなものを創造する力には、目を見張るものがあります。きっと、すばらしい作品ができあがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が図工の授業で工作「ニョキニョキとびだせ」をしています。ストローで空気を吹き込み、紙筒が伸び上がる仕組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(1年生) 2

子どもたちの色彩感覚には感心しきりです。彩り豊かな海の底が描き出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(1年生) 1

1年生の図工の作品「うみのそこのおはなし」が教室前に掲示してあります。大きめの画用紙にすてきな作品が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生)

昨日の2年生に続いて、1年生の教室に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださっています。子どもたちは、しんとしてお話に聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室(1年生) 2

筆箱は他にいろいろな機能が付いているものではなく、シンプルな物が使いやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室(1年生) 1

1年生の朝の教室風景です。昨日の入学説明会では、新1年生の保護者の方から文房具等についてのご質問もいただきましたので、現1年生の文房具を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写作品(1年生)

1年生の硬筆の書き初め作品が仕上がりました。とても1年生が書いたとは思えないすばらしい作品です。この1年間の成長ぶりには本当に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

1年生は、この1年間でずいぶんといろいろなことができるようになりました。それぞれ自分の成長をふり返って自信を深めてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が生活科の授業で、今週金曜日に予定されている参観日に向けて「がんばったよ発表会」の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 諸費再振替日
2/17 児童朝会
2/18 登校指導
2/19 ブザー点検

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401