最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:148
総数:591670
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(1年生)

3校時、1年生は図工の授業に取り組んでいました。パスを使って自分の顔を熱心に描いていました。初めての作品にしては、とてもよい仕上がりです。この作品は、教室内に通年掲示されることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(1年生)

今日から全学年給食実施となりました。1年生にとって初めての給食です。今日のメニューはカレーライス。子どもたちの定番メニューです。当分の間、6年生が配膳をしてくれます。1年生は待つ姿勢もよく、給食をおいしくいただくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食指導(1年生) 3

授業のまとめでは、配膳のしかたの復習をしています。入学まもない1年生が、教えられたことをしっかり覚えて、進んで発表する姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食指導(1年生) 2

本校では食育教育を進めており、学年に応じた給食指導を進めています。1年生では、食事のマナーをはじめとして好ききらいなく食べること、時間内に食べ終わることなどに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食指導(1年生) 1

1年生は、今日から給食が始まります。2校時、1年生の教室では、栄養士の先生が給食指導をしています。給食室で調理に使う道具を持たせてもらったり、実際の食器を見せてもらったりしながら、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室(1年生)

1年生は入学式後、登校二日目。朝の教室では、登校後の準備の学習が始まっています。
ランドセルから荷物を出して机の中に入れる、ランドセルをロッカーに入れるなど、大きなランドセルを何とか扱って学習の準備を整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学記念写真撮影

1校時に体育館で入学記念の写真を撮りました。クラスごとに凛とした表情の写真を撮ることができました。小学校入学の写真は、この先ずっと記念になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校後の教室(1年生)

朝休憩の1年生の教室では、登校した1年生が緊張した面持ちできちんと座っていました。お家の人とではなく、お兄さんお姉さんとの登校も初めてのことでしたが、ちゃんと登校することができました。早くこの安小学校になじんでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 全校朝会 身体計測3・5年 視力検査6年
4/16 代表者会 聴力3年 視力検査3年
4/17 視力検査4年
4/18 聴力検査5年 視力検査5年 参観5H懇談6H PTA総会
4/21 家庭訪問(1) 身体計測1年  聴力検査1年

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401