最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:187
総数:593382
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(1年生)

1年生は、図工の授業でえのぐを使って「しゃぼんだまとんだ」の学習をしました。水彩えのぐですから、水を上手に使います。はじめは、3色のえのぐを使って色ぬりをしました。えのぐは、水とお友だちになることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生) 2

3冊の絵本の朗読に静かに聞き入っていた前半が終わって、後半はサンタシスターズの皆様がすてきな歌声をプレゼントしてくださいました。サンタクロースの登場に子どもたちは、目を輝かせていました。クリスマスイブの夜には、きっとサンタさんが来てくれることでしょう。サンタシスターズの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生) 1

今日は、昨日の2年生に続いて1年生の教室に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。絵本の世界に惹きこまれる音読に1年生の子どもたちも静かに耳をかたむけ、聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスフェスティバル(1年生)

1年生は、今年から「クラスフェスティバル」の出し物はやめて見学のみにしました。小学校で初めての「クラスフェスティバル」なので、しっかり楽しんでもらおうと前後半とも見学です。いろいろ経験する中で2年生以降の出店のアイデアも浮かんでくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)2

今日の問題は1つだけですが、1時間かけて解いていきます。まずは自分で問題の解き方を言葉や図で表していきます。児童のワークシートには、いろいろな考え方が表されていたことをうれしく思いました。その後、お友だちと意見交流、そして全体の場での発表です。まじめに一生懸命授業に取り組んでいる姿はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)1

2校時、1年生の教室では、算数の授業が行われています。この授業は、校内研修会も兼ねており、多くの先生方も参観しています。今日の問題は「3つのかずのけいさん」です。
3つの数字を用いた加減が入った式を解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)

2校時に1年生の算数の授業を見に行きました。引き算のきまりを見つける学習です。ひかれる数とひく数の関係を見つけていきます。自分の気づきをみんなの前できちんと発表できていてすごいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のってみたいな(1年生)

図画工作科の学習「のってみたいな」の作品ができあがりました。自分で想像をふくらませて、いろいろなものに乗ってみます。さて、乗り物の上からどんな景色が見えたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとあそぼう(1年生) 3

集めた落ち葉ですてきな服を作りました。自分だけのオリジナルの服、とってもすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとあそぼう(1年生) 2

広域公園に着いたら、さっそく落ち葉集め。今日はお天気もよく、また紅葉もちょうどシーズンできれいな落ち葉がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとあそぼう(1年生) 1

今日の午前中は、1年生みんなでアストラムラインに乗って、広域公園まで行ってきました。生活科の学習「あきとあそぼう」です。アストラムラインの中では、きちんとマナーを守って乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)

2校時に、1年生の算数の授業を見に行きました。今日は、安田女子大学の児童教育学科から「キャリアデザイン」の授業として安小学校の授業を見学させてほしいとの要望がありましたので、14名の学生さんと2名の先生にも見ていただきました。1年生の算数は、引き算に入り、引かれる数を10といくつに分けることに取り組んでいました。さて、さくらんぼ計算は上手にできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番 がんばっています!(1年生)

1年生は、今週から給食当番を1年生だけで取り組んでいます。上手に配膳したり、大きいおかずをつぎ分けたりと、頼もしい当番ぶりでした。当番さんの配膳をきちんと待つことができる姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(1年生)

2校時に1年生の道徳の授業を見に行きました。3匹の子ぶたが、たわわに実ったリンゴの木の前で葛藤します。授業の中の人物と実生活を重ねながら考えていきます。1年生なりの考えがきちんと発表できていることをうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(1年生)

2校時には、1年生が国語科「サラダで げんき」の学習中でした。ぞうさんが飛行機から「せかせか」と降りてきて、「くりんくりん」とサラダをまぜます。こうした言葉を表現できる児童が育っていることをうれしく思いました。しっかり本を読んでたくさん言葉を知ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生)

今日は、図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。これからの季節は、読書の秋。本に親しむ習慣を身につけてほしいと思います。さて、今日のお話の世界はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むしをさがそう(1年生) 2

捕った虫を持ち帰り、教室で学習のようすを絵と文でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むしをさがそう(1年生) 1

生活科の「むしをさがそう」の学習で恵木地区の公園に行きました。はじめに気をつけることを聞いて、虫さがしの始まりです。今年は暑かったせいか虫は少ないようでしたが、ルールを守って校外学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 練習中(1年生)

3校時に、運動場で「玉入れ」の練習をしました。始めのあいさつから玉入れ、整列、終わりのあいさつなど、競技の基本を学んでいきます。さて、自分の投げた玉はいくつ入ったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしかったね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入る前に、4〜7月を振り返って作文を書いてもらいました。題は「たのしかったね」です。いくつかを紹介します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
○いちばんたのしかったのは、おねえちゃんとてをつないでどうぶつえんにいったことです。ほんとにたのしかったです。どうぶつえんでへびがみれてたのしかったです。また、みたいです。
○いちばんたのしかったことは、こくごです。「おおきなかぶ」のおはなしがたのしかったです。おじいさんやおばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみがでてたのしかったです。あと、おんがくもせいかつかもぷうるもたのしかったです。あさがおのみずあげもさんすうのけいさんもうれしかったです。せんせいがすきです。
○いちばんたのしかったことは、さんすうです。さんすうのとけいのべんきょうがたのしかったです。とけいをほんとうにつかったからです。あと、がっこうたんけんがおもしろかったです。たおせんせいとであえてうれしかったです。おたんじょうびかいもできてうれしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 諸費振替日
3/11 諸費再振替日

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401