最新更新日:2024/06/28
本日:count up179
昨日:176
総数:595458
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度、新入生の皆さんが安小学校に来られました。保護者の方と一緒に、また、園の先生に引率していただいて。たくさんのお客様をお招きして1,2年生のみんなも張り切って学習しています。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最後のクラブ活動です。今日は3年生のクラブ見学があります。4年生になったら始まるクラブ活動!入ろうと思うクラブは決まったかな。

安佐南区音楽祭2018

画像1 画像1
画像2 画像2
2月11日(日)に、安佐南区民文化センター・ホールにて、本校の吹奏楽団24名が、安佐南区音楽祭2018に参加しました。曲は、「彼こそが海賊〜He's a Pirate〜」「SING,SING,SING」の2曲です。日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露しました。演奏後に、「3月21日(水)の安小吹奏楽団定期演奏会にも、ぜひ演奏を聴きに来てください。」と紹介すると、会場の皆さんから大きな拍手をいただきました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は、放送委員会の担当です。活動の様子を再現したり、クイズにしたりして分かりやすく紹介しました。

オタフクカップの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も放課後5,6年生が、2週間後にひかえた、オタフクカップの練習をしています。
同じペースで走ることができています。

お客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間に、かわいいお客様がいらっしゃいました。安幼稚園の園児の皆さんが、凧揚げのために来られました。時折、雪が舞っていますが、みんな元気です。

銀世界

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は一段と冷え込みました。見守り活動をしてくださっている皆様には、いつも児童の安全に気を配っていただきありがとうございます。お体には十分留意され、今後ともよろしくお願いいたします。

昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報では、数年に一度の寒波がやってくるということでした。確かに気温は低いのですが、陽が当たると暖かく感じます。

一日早い・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員さんが、給食週間での取り組みに対する賞状をクラスに届けました。すると突然教室に赤鬼が現れました。一日早いのですが、今日の給食が節分メニューだったからでしょうか?

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週木曜日は、委員会活動の日です。放送原稿を作ったり、児童朝会での発表の練習をしたり、新聞紙でゴミ袋を作ったりと、委員会ごとに内容は異なりますが、熱心に活動しています。

オタフクカップの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生が放課後の時間を使って、オタフクカップの練習をしています。今日はトラック2周を5セット行いました。明日もがんばります!

掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水が冷たいこの時期ですが、手を真っ赤にしてがんばっています。「黙働清掃」立派です。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うっすら積もった雪も解け、ようやくグラウンドが乾き始めました。いつものボール遊びのほかに、今日は、警泥や色おに、増え鬼など鬼ごっこがめだちました。

感謝状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも学校からのお便りを届けてくれている6年生に、感謝状を渡しました。これまでありがとうございました。感謝状は教頭先生が作ってくださいました。

結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の齋藤さんと古閑さんから、19日(金)にグリーアリーナで行われた、百人一首大会での報告がありました。見事5位と3位だったそうです。おめでとうございます!

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報で冷え込みや積雪を心配していましたが、よい天気で暖かく感じます。グラウンドは、鬼ごっこや縄跳び、ドッジボールを楽しむ子どもたちがいっぱいです。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週22日(月)〜26日(金)は給食週間です。今日はDVDを見ながら、正しい後片付けの仕方を確認しています。

マスコット 学級投票

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間を使って、東京オリンピック、パラリンピックの紹介をしました。大会マスコットは、クラスの1票が全国の小学校から集まり、決定されるそうです。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザが流行していますが、休憩時間になると元気な子どもたちの姿が見られます。なわとびやバスケットボール、手打ち野球など、楽しんでいます。

牛乳パックの回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は牛乳パックの回収日です。それぞれのクラスで、飲み終わった牛乳パックは、洗って乾かし、たたんで箱詰めします。南校舎の階段下は段ボール箱でいっぱいでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 めざましタイム 参観・懇談会(2・3・6年生・ひまわり)
2/22 委員会
2/23 薬物乱用防止教室(6年生)
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401