最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:161
総数:592660
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

遠足 2

画像1 画像1

遠足 1

画像1 画像1

めざましタイム 4

合計した回数を合わせて各学年ごとに発表しました。一番多く跳べた学級は、一人ではできない記録だけに喜びもひとしおです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 3

続いて3分間の本番です。赤白両チームの跳んだ回数を合わせてそのクラスの記録にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

はじめに2分間の練習タイムです。各学級で赤白別2チームに分かれて練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

今朝は、抜けるような青空のもとでめざましタイムを行いました。やすりんカップも第1回の優勝学級から返還されて、新たな記録を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩・・・。

月曜日の大休憩になりました。1年生が赤い帽子をかぶって元気よく運動場で遊んでいます。しっかり体を動かし、3校時の授業もがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

長かった連休も終わり、雨上がりの運動場に子どもの声が響いています。登校途中の児童の中には「休みが長すぎた。」という声もあり、喜んで学校に来てくれていることをうれしく思いました。2日しかない今週ですが、よい週となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙 2

子どもたちの表現力には驚くばかりです。秋を色彩豊かに表現する感性にも感心するばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙 1

子どもたちが一生懸命取り組んだ絵手紙が完成しました。ほんの一部ですが紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導

今日は、通学路上に先生方が立って登校指導をする日です。プール門では、登校班の確認も合わせて行いました。どの班も班長さんを中心にきちんと並んでくることができていました。これからも安全に気をつけて登下校してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩・・・。

大休憩になりました。運動場には多くの子どもたちが大きな歓声とともに遊びに興じています。下級生を連れ立って遊んでくれる高学年の児童もいて微笑ましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安リンカップ 2015! 2

学年ごとに1番たくさん跳べたクラスに、先生方が夏休み中に手作りした「安リンカップ」を授与しました。目標をもってスポーツに取り組むきっかけになってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安リンカップ 2015! 1

先の6年生児童のすばらしい記録を披露した後で、めざましタイムの長縄跳びを「安リンカップ 2015」と名付け、各学年ごとに跳んだ回数をカウントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

ずいぶん涼しい朝を迎えました。秋の気配が感じられるとともに、運動場で遊ぶ子どもたちの影も伸び始めました。新しい週のスタートです。子どもたちは今週もがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1

昼休憩・・・。

昼休憩になりました。運動場に溢れんばかりの子どもたちから、歓声が聞こえてきます。しっかり学び、しっかり遊んで元気な体をつくってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県一斉防災訓練

今日は、午前10時に広島県一斉防災訓練を行いました。校内の緊急放送を聞いて、机の下に身を隠す訓練です。自分の身を守る術も身に付けてほしいものです。
画像1 画像1

避難訓練(風水害) 3

話し合いを終えて運動場に集合後、登校班ごとに下校です。今日は先生もいっしょに安全な下校について確認しながら帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(風水害) 2

続いて各地区ごとに分かれて、登校班の人数を確認したり、危険箇所の確認をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(風水害) 1

6校時に風水害を想定しての避難訓練を行いました。台風接近等で一斉下校となった時の訓練です。
まずは各登校班の班長さんが、1年生を教室まで迎えに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401